しつみん

質の良い睡眠をとって快適な生活を。

疲労回復に効果があるのは?お風呂vs睡眠どっちだ?!

お風呂に入ったり睡眠を取る事で人間の体は毎日の疲労回復をしています。疲れが溜まったままでは仕事に集中できなくなったり、いつでも眠たいと感じるようになってしまいます。そんな疲労回復方法に有効と言われているのはお風呂や睡眠なんですが、どちらの方がより疲労を取ることができるのでしょうか?

 

 

体の疲労回復はお風呂で解消

それぞれのメリットなどをしっかり把握しておくことで、意識して疲労回復に臨めるようになるかもしれません。お風呂で疲労回復ができるのにはしっかりと理由があります。

 

体をあたためて疲労回復

体をしっかり温める事で血行を良くすることができ、血行がよくなると体内に溜まっている老廃物などをより外に流してくれるんです。老廃物だけでなく、疲労物質なども血行が良くなることで沢山流れていくので体を温めることが疲れをとることに繋がると言われています。

 

ホットアイマスク、などで眠るときに目の周りを温めて眼精疲労を養うことに近いイメージなのでしっかりと体を温める事は体にとっていいことなんです。

 

お風呂で長時間じーっとして温まっていることが苦手で湯舟に浸からずシャワーで済ませてしまう人も多いかもしれませんが、シャワーだけでは体をしっかりと温めることができないので湯舟に浸かるようにしましょう。

 

お風呂に時間を使うことが癖つけば以外と湯舟に浸かる時間も嫌ではなくなってくるかもしれません。1番はやっぱり体を温める事で疲労回復ができるということですが、温めることだけでなく他にもお風呂に入ることがどうやって疲労回復になるのでしょうか?

 

お風呂で湯舟に入るメリットは思ってたよりも多い

リラックスができることで疲労回復

体をリラックスさせるためには何が必要かを考えてみると、難しいことを考えずにボーっとしているのが結構リラックスすることに関係しています。お風呂に入っていると浮力がかかるので、その浮力も相まってぼーっとする時間が増えます。

 

最近ではお風呂の中に小さなテレビが付いていたり、防水仕様になっている携帯を持ち込んでゲームをしている人もいますが、お風呂に入ることをリラックスタイムだと思って携帯の持ち込みやテレビをみたりするのも控えてみるといいかもしれませんね。

 

変わりに穏やかな曲調の音楽を流したりして、よりリラックス効果を高めるのもいいかもしれません。湯舟に入っていると余計な力が抜けるので、筋肉など普段から使っている部分がしっかりと休まるきっかけになります。リラックスをしながら体の筋肉をほぐすことができるので、疲労回復の効果があると言われているんです。

 

水圧で疲労回復

水圧、といわれると圧力がかかるのでなんだか疲労回復どころか疲労が蓄積してしまいそうですが静水圧効果というものが発揮されます。静水圧が体にかかると、普段自分ではマッサージができない内臓など水圧でマッサージしてくれるので、体の内側から疲労回復に繋がっていくんです。

 

水圧で血液の循環が良くなったりもするので、湯舟に使って水圧を感じるということは体にとってはいいことなんですね。またマッサージというと、お風呂の中でもできるので湯舟に浸かりながらふくらはぎなど、酷使した部分をマッサージしてあげる時間にしてみるのもいいかもしれません。

 

このように水の力で疲労回復をしているということですが、水にこんな力があるとは思っていなかったのでびっくりです。

 

睡眠をしっかりとって脳の休息もしっかりする

お風呂に入ることで沢山のいい点が見つかりましたが、睡眠ではどのような疲労回復があるのでしょうか?

 

脳の疲労回復

睡眠を取ることで脳はその日に記憶したことなどを整理整頓します。眠るということは考える事をやめて意識をシャットダウンするので脳を休息させることが出来ます。睡眠をとることでしか脳は休むことができないので、脳の疲労回復をするには睡眠が唯一と言っても過言ではないと思います。

 

しかし眠らなかったからと言って脳が使えなくなってしまうわけではありませんが、危機能力が低下したり物事を考える時に思考力が鈍ってしまったりするので、少しぐらい寝なくても平気!と思わずに毎日充分な休息をとって脳を休ませてあげる事が必要です。

 

ただテレビを見ているだけでも脳への情報量はとってもたくさんなのでずーっと起きたまま生活をしていると情報が混乱したりパンクしてしまうかもしれません。

 

体の疲労回復

酷使した筋肉繊維などは眠ることで修復されるので、充分に睡眠がとれていないと怪我の原因になってしまったりします。体の筋肉は毎日使うものなので使ったら使った分だけ睡眠時間を取って回復できるようにしましょう。それを繰り返すことによって体の機能は使うことができるんです。

 

眠ることってそんなに大事なこと?とおもってしまうかもしれませんが、何日も寝ないでいると幻覚症状がでたり、吐き気や頭痛などの異変を感じたりもします。そういうことにならないよう睡眠をとって体の疲労回復をするように心がけましょう。

 

寝つきをよくするためのお風呂、でも長風呂はNG!

お風呂も睡眠も体の疲労回復には欠かせないものばかりです。どっちかだけ、と言われてしまえば睡眠の方がとってないと大変ですが、シャワーも浴びないぐらい徹底してお風呂に入らないのは汚いし臭いもきつくなってくるので、周りの人に迷惑になってしまうことがあります。

 

湯舟に浸かる時間がないと思ってもシャワーだけは浴びるようにして、周りに迷惑をかけないように注意しましょう。お風呂に入って疲労回復をするのは、いわゆる+で疲労回復をするようなものなのかと思いました。マッサージをしたり体を温めたりなど…これをするともっと疲れがとれるよ!というものが湯舟に浸かるということではないでしょうか?

 

睡眠は毎日欠かせない疲労回復なので、毎日眠って疲れをとらなければいけませんが、お風呂はそれにプラスで疲労回復のできるアイテム、というような考えだと思います。

 

勿論お風呂に入ってしっかり体を温めたりマッサージをすることで、眠りにつきやすくなったりもするので、疲労回復の要である睡眠にいい影響がおこると考えれば、毎日湯舟に浸かるようにしてみるのもいいかもしれません。お風呂にしっかり入るだけで寝つきが良くなったりして睡眠にもいいことが沢山なら、その為に時間を使うのも惜しくありません。

 

しかし長風呂のし過ぎは温めた体を冷やしてしまう可能性や、のぼせてしまうことにもなるので自分の体に無理のないように時間をしっかり決めておきましょう。

 

疲労回復はお風呂と睡眠両方が一番効果的かも

お風呂と睡眠どちらが疲労回復をすることができるのか、といわれると両方ともが大事なものなので優劣をつけるのは難しいのかもしれません。

 

お風呂での疲労効果

  • 体を温める温熱効果
  • 静水圧でのマッサージ効果
  • 水の浮力によるリラックス効果

 

などが考えられました。お風呂に入ることによって睡眠の質があがったりするので、たかがお風呂だと思わずにいい睡眠を取るためにもお風呂に入ってしっかり温まるようにしましょう。

 

  • 脳の疲労回復
  • 体の修復

 

などを行うためにも睡眠は必要です。しかしただ眠るだけでなくよりよい睡眠をする為にもしっかりと眠りにつくようにしましょう。

 

お風呂で寝たら効果倍!?という考えに至ってしまうかもしれませんがどちらかと言えばマイナスなので、お風呂で眠るのはやめて、お風呂ではよりリラックス効果を高められるように、自分だけの空間を作ってみましょう。

 

自分だけの空間を作るには、お風呂に柑橘系果物を浮かべてみたり入浴剤を使ってみると効果的です。しかし果物を浮かべるのはちょっともったいない気がしてしまうので、入浴剤が一番早いかもしれませんね。

 

粉末の入浴剤や固形のものはよく見ますが手軽に使用できるものには液体のものもあるので、どんなものが自分にとって使いやすいかを確認したりするのも大切です。液体入浴剤を使用したレビュー記事などもあるので一度見てみてください。

 

@cosumeベストアワード受賞の話題の入浴剤の効果とは?「AYURAメディテーションバスα」を購入して使ってみたレビュー。

カテゴリー