しつみん

質の良い睡眠をとって快適な生活を。

電気毛布は危険?正しい使い方が知りたい!

寒い冬の味方の電気毛布はどのように使うと危険で正しい使い方は何なのでしょうか。電気毛布を正しく使用し、寒い冬を乗り切りましょう

 

 

寒い冬は電気毛布が離せない…

寒い冬、お風呂で暖まっても体の暖かさは一時的で布団に入るころはすでに冷えが…。せっかく眠かったのに布団が冷えて眠気が覚めてしまう経験をしたことがありませんか?暖房をつけておくのもいいですが、忘れてしまったり電気代を考えてしまうとなかなか難しいですよね。そんな時、電気毛布を使う事が多いのではないでしょうか?

 

スイッチを入れるだけで体全体を温かさが包んでくれるため、1度使ってしまうと手離せなくなってしまいますよね。とても便利な電気毛布ですが、使い方を間違えてしまうと冷え性に繋がってしまったり、体調不良に繋がってしまうんです。

 

電気毛布は生地の中に細くて曲がりやすい熱電線が毛布全体に織り込まれているものです。コンセントなどに繋ぎ、電流を流して発熱します。体の上に掛けて使うものと敷いて使うものがあります。一気に体全体が温まるため真冬など大変重宝されるアイテムです。

 

使用電力も少なく、長時間使っていても電気代が高くなることはありません。毛布の値段も最近では安いものも増えてきたのでどの家庭にも1枚はあるのではないでしょうか?

 

寝るときに使うと危険?

大体であれば眠るときに電気毛布を使うと思います。しかし寝る時こそ電気毛布を使うと危険です。電気毛布を使うことで起きてしまう体への影響は何なのでしょうか

 

(1)体温調節ができなくなり、睡眠が浅くなってしまう

人間は気温や状況によって体温を調節します。眠っているときは体を使わないため体温が下がります。体温が下がっているとき人間は深い眠りに入るのですが電気毛布などで常に体を温めていると常に体温が高い状態が続いてしまい体が休まらなくなってしまいます

 

常に眠りが浅い状態になります。また普段の体温調節もできなくなってしまい冷え性などに繋がってしまいます

 

(2)火傷になる可能性も

電気を通して人工的に体を温める電気毛布、起きているときは自分の意志で弱くしたり止めたりできますが寝ている間は脳が寝てしまっているため暑いのに気付かない場合があります。

 

また、寝ている間は体勢が変わらないので温かい面が1か所に集中してしまい火傷になってしまいます。温度を低くしていても低温火傷になってしまうので注意が必要です。ずっと発熱している状態を数時間放置するわけですから出火してしまう危険性もあります。

 

(3)乾燥で脱水症状に

電気毛布は体を温めますが表面的に体を温めているだけなんです。体の表面が乾燥することにより内側の水分も外側に出てきてしまい蒸発して脱水症状になってしまいます。肌への負担も多くなります。普段しっかり加湿をしているのに寝起きに乾燥しているのは電気毛布のせいかもしれません。

 

電気毛布はとても魅力的ですが常に危険と隣り合わせだということを意識しましょう。また、電気毛布などの電化製品全般は微量ながら電磁波を出しています。体にそこまで影響のあるものではないですが良いものではありません。

 

妊婦などが電磁波を浴び続けると生まれてくる赤ちゃんに先天性の障がいが出てしまう確率が高くなるという結果も出ています。では電気毛布はどのように使えばいいのでしょうか?

 

正しい使い方は?

電気毛布は使い方が正しくないと体に影響は出ますが使うのが悪いことではありません正しく使えばいつもより快適な睡眠になるでしょう。寒さを感じずに快適に睡眠に入りたいですよね。

 

(1)電気毛布は寝る直前までしかつけないようにする

寝ている間に体を温めるのは危険です。ですが布団が寒いと眠気が覚めてしまいますよね。寝る30分位前に電気毛布の電源を付け、布団に入ったときにスイッチを切りましょう。

 

暖かい布団に入れば自然と体は温まり電気毛布は必要なくなります。スイッチを入れず寝る時もそのまま毛布として使用するときは敷布団の上に敷いてその上に寝ると体が温まりやすくなります。

 

(2)どうしても眠れないときはタイマー設定を使う

寝るときにどうしても寒いときは電気毛布にタイマーがついてる場合はタイマーを使用しましょう。1時間くらいであれば睡眠リズムや体温に影響は出ません。

 

(3)電気毛布を付けるときは加湿と水分補給もしっかり

電気毛布を使うのは夜ばかりではなく日常的にブランケットなどとして使用することも多いと思います。電気毛布は皮膚の水分をとばしてしまうので乾燥につながります。使用する場合は普段よりも多く水分をとったり加湿をしっかりするようにしましょう。

 

無意識のうちに脱水症状になってしまうのはとても危険です。乾燥からのどの痛み、風邪に繋がってしまうこともあるので気を付けましょう。人間の体は体温調節ができるようになっています。なので電気毛布は体温調節の補助のために使うと考えたほうがいいでしょう。

 

電気毛布だけじゃない!暖をとるためにできること

電気毛布に体が慣れてしまって、使用頻度を下げてしまったことによりまた体の冷えに悩むかもしれません。しかし電気毛布の電磁波や火傷などが怖いですよね。眠るとき温かくするにはどうすればいいのでしょうか。また、寝ている時も体温調節をしやすいようにして快適で質のいい睡眠をとれるようにしましょう。

 

(1)湯たんぽを使う

昔から使われていた湯たんぽ、子どもの頃に使ったことはあるけど大人になってからわざわざ買うことはないのではないでしょうか?しかし湯たんぽはとてもいい暖房器具なんです。湯たんぽは容器にお湯を入れて保温状態で体を温めるものです。

 

時間とともにお湯が冷め、温かさが失われるので体に負担なく温まります。もちろん電磁波なども出ません。最近では、お湯を入れる湯たんぽだけではなく、電子レンジで温める簡易的なゆたんぽもあります。眠る前にお湯を入れ布団の中に入れておきましょう。布団が温まります。

 

寝るときは低温火傷などを防ぐため足元にずらしましょう。ゆたんぽの種類にもよりますがそのまま使用すると火傷や水漏れなどの心配もあるので必ずケースに入れるかタオルを巻きましょう。ゴムなどで固定すると蹴り飛ばしてずれる心配もありません。子どもなどに使うときはお風呂の残り湯などを使うと火傷を防げます。

 

(2)正しくパジャマを着る

寒いからと言って厚着などをして眠っていませんか?寝ているとき人間は寒くても必ず汗をかきます。厚着をしていると熱が籠ってしまい、汗が逃げずそのまま汗が冷えてしまい体の冷えにつながります。

 

また寝返りなどが打ちづらくなり息苦しさから眠りが浅くなってしまいます。寝るときはシルクや綿など肌に優しく吸水性のあるものにしましょう。上着なども布団に入るときは脱ぎましょう。寝るときに普通の靴下をはくのも、かいた汗が籠り冷えてしまうので寝るときに脱ぐか素材をしっかり選びましょう。

 

(3)寝具を冬仕様にする

掛布団を増やすだけで敷布団や掛布団は年中一緒にしていませんか?冬は冬専用の寝具を使いましょう。年々冬用の寝具は増えています。発熱効果のある敷きパッドなどを使うと寒い冬も少しは暖かく過ごせるかもしれません。

 

また羽毛布団は熱を保温する効果があります。毛布などは敷布団の上に敷き、肌に直接羽毛布団をかけましょう。1枚でも間にあると羽毛布団の良さが発揮されません。

 

(4)寝る前に温かくて冷えに効果がある飲み物を飲む

ホットミルクや白湯は体全体を温めて血行をよくしてくれるので、体が温まりますし寝つきもよくなります。また青汁は冷え性改善に効果のある野菜や血行をよくする栄養素が含まれているので、寝る前に飲んでおいても損はないでしょう。

 

年々新しい暖房器具等増えていますが昔ながらの冷え対策が一番体にいいのかもしれないですね。補助程度に電子機器を使うようにしましょう。

 

体の中から温まる体質に改善!?温めて飲むオーガニックフルーツ青汁を試してみました!

 

使い方を守ればとてもいい暖房器具!

とても便利な電気毛布ですが使用するときは正しく使いましょう間違った使い方をすると体に影響や睡眠リズムが崩れてしまうかもしれません。

 

  • 正しい体温調節のためにも布団を温めるだけに使用し、睡眠時はつけない
  • どうしても寒いときはタイマーなどを有効活用する
  • 電気毛布を使うと乾燥するので加湿と水分補給する

 

電気毛布は電磁波なども出ていますし、体温調節がうまくいかなくなってしまうので長時間使うのは良くないといわれています。寝るときは電気毛布を使わず体を温めるようにしましょう。

 

  • 湯たんぽをつかう
  • 厚着しすぎずパジャマをしっかり着る
  • 寝具で冬対策する、掛け布団をかける順番も大切
  • 寝る前に温かい飲み物を飲む

 

リビングでくつろいでいるときやちょっとした昼寝などに使用すれば、電気毛布はとてもいい暖房器具になります。使用する時間などをしっかり決め使いましょう。場面によって正しい暖房器具を使って寒い冬を乗り越えましょう。

 

器具だけでなく普段から体を温めることを意識することによって、冷え性を改善していくことも可能です。日々の運動や寝る前に温かい飲み物を飲む習慣をつけていけば自然と体温が上がり、電気毛布いらずの生活ができるかもしれません。

 

温かい飲み物も沢山ありますが、最近では青汁を温めて飲むものもあるみたいです。青汁は体にもいいのでとっても健康的にもなれます。その青汁を温めて飲むというのは一石二鳥になるので得をした気分にもなれそうですね。温かい青汁を毎日続けてみると体の内側から変わることが出来るかもしれませんね。

 

体の中から温まる体質に改善!?温めて飲むオーガニックフルーツ青汁を試してみました!

カテゴリー