しつみん

質の良い睡眠をとって快適な生活を。

入浴と睡眠の関係とは?湯船につかるだけで良いことがたくさん!?

突然ですが、あなたは入浴時間をどれくらいとっていますか?毎日仕事で疲れて帰ってきてお風呂の準備をしてゆっくり湯船につかる事が少なくなっていませんか?入浴と睡眠はとても深い関係があって、面倒臭がらずに入浴の時間をとったほう質のいい睡眠がとれるかもしれません。

 

 

面倒くさいからとシャワー派になってませんか?

実家にいれば自分がやらなくても誰かがやってくれて、短い時間でも毎日湯船につかる時間はあったかもしれませんが一人暮らしだと、節約だったり掃除の面倒くささからシャワーで済ませてしまうことも少なくないと思います。

 

実際、湯を張る時間って面倒くさいですし、自分一人しか入らないのに大量のお湯を使うのも気が引けます…。そんな時間があるなら一目散に布団に入りたいですよね。ですが睡眠時間を少し削ってでも、入浴をする事で長時間寝るよりも体は楽になりぐっすり眠れるかもしれません。

 

ゆっくり湯船につかることはいいことだと、よく目にはすると思いますがどう睡眠に効果があるのかは分からないと思います正しい入浴法じゃないと睡眠に効果が出ない場合もあるので気を付ける必要があります。

 

今回は入浴と睡眠の関係と、正しい入浴法、入浴することのメリットを紹介します。入浴を習慣づけることであなたの体に睡眠改善だけではなく他にも嬉しい変化があるかもしれません。

 

入浴と睡眠の関係とは?

お風呂に入ることは体が温まって、睡眠に良いというのは知識としてあるとは思いますが、細かい理由はなかなか知らないと思います。まず、なぜ体が温まると良い睡眠がとれるのかを説明します。実は体が温かいから眠くなるというわけではなくて体を温めて、体温が下がると眠気が来るんです。

 

日中、体はエネルギーを作るために熱を蓄えています。体の中から熱を下げることによって脳や、体の休息を取らせるんです。なので体の中に熱がたまっている状態だと、うまく休息が取れず疲労が残ってしまったり睡眠のリズムが崩れてしまうんです。寝る前に体がポカポカするのは体の中の熱を発散させているからです。

 

体温を上げることが睡眠に良いことは分かったと思います。自分の力だけで体温を上げたり下げたりなんてできないですよね。そこで湯船につかるんです。体を温めるだけならシャワーだけでもいいのではないか?と思うかもしれません。シャワーではお湯が均等に当たらずすぐに冷えてしまうのであまり効果は期待できないです。

 

湯船につかることで体全体が均等に温まります。血管が広がり血液の流れも活発になります。普段血液がうまく流れず冷えやすい足や手などにも均等に血液が流れ体全体を温めることができます。

 

血管が開いた状態だと熱発散もしやすくなるので体温も下がりやすくなります。一気に体温を上げて寝る時に体温を下げる事ですぐに眠れるようになるんですね。冷えたまま布団に入ると体温を上げるまでに時間がかかり、さらに熱を発散させるまでにも時間がかかり寝つきが悪くなってしまいます。

 

湯船につかることは睡眠にとってとてもいいことだというのが分かったと思います。次は正しい入浴法について紹介します。

 

正しい入浴法が知りたい!

とりあえずお湯にだらだら浸かっていればいいかと言われたらそういうわけではありません。効率よく正しい入浴法が良い睡眠につながるので今から紹介する入浴法をぜひ参考にしてみてください。体質によってはのぼせてしまったり、体に良くない場合もあるので自分の体に合った入浴法をみつけていきましょう。

 

(1)お湯の温度に注意!熱いのはダメ!

40℃以上の熱いお湯に浸かっているとお風呂に入っている!という感覚になりますし一気に体も温まるので、よくやってしまいがちです。体の表面は温まりますが、体の内が温まるわけではなく湯船から上がると一気に冷えてしまいます。

 

血管を広げ体の内から全体を温めるのが目的なので少しぬるいくらいのお湯につかるようにしましょう。熱いお湯は肌を痛めてしまう場合もあるので気を付けましょう。

 

(2)すぐに上がらずゆっくり浸かる

お風呂に入ると10分も経たずに上がっていませんか?のぼせやすかったり時間がもったいないからといってすぐ湯船から出てしまうのは良くありません。2時間も3時間も入る必要はありませんが最低でも30分は入ったほうがいいです。

 

のぼせやすい人はお湯の温度をぬるめにして手と足先を定期的に湯船の外に出すようにするとのぼせにくくなります。水分もしっかりとりましょう。その間にスキンケアをしたりマッサージをしたり、スマホを持ち込むのもいいかもしれません。お風呂は体の負担が減り、座りながらやる筋トレやマッサージは効果が出やすくなりますよ。

 

(3)しっかり水分をとる

長時間お風呂に浸かっていると汗をかきますよね。汗をかくということは体の水分が外に出ていってるということです。水分を取らずにそのまま湯船から上がると、立ちくらみやめまいを起こしてしまったり、血流が悪くなってしまうので気を付けましょう。

 

お風呂に入る前にコップ一杯の水を飲んでから入り、湯船につかるときはペットボトルに水をいれて持ち込み、喉が渇いたらすぐに飲むようにしましょう。水分をとることで代謝も良くなり血流も良くなるだけではなく、老廃物も汗として流れデトックス効果も期待できます。冷たい水は体温を下げてしまうのでできれば常温の水を飲むようにしましょう。

 

睡眠だけではなく他にもメリットが?

湯船に浸かることで睡眠だけではなく他にも体に嬉しい効果がきたいできる場合があります。是非習慣づけて嬉しい効果を体感しましょう。

 

(1)ダイエット効果

よく半身浴をするとダイエット効果があると言いますよね。先ほど言ったように長時間湯船につかることで、体の内から温まり代謝が高まって汗が出やすくなります。

 

代謝が良くなると、脂肪燃焼がされやすくなったり、脂肪の分解も早くなります。女性は男性に比べると脂肪もつきやすく、筋肉量も少ないので脂肪を落としづらいので地道な体質改善が太りにくい体を作ります。

 

(2)疲れが取れやすくなる

水の中は重力や空気抵抗が少なくなります、体が浮くというわけではありませんが普通に生活しているよりも負荷がかかりにくいんです。なので湯船につかることで関節や背中等、日中酷使している場所に負担がかかりにくくなり緊張や疲労が和らぎます。さらに温かいお湯に浸かることで効果もアップします。

 

疲れているからシャワーで済まそうと思うかもしれませんが、湯船につかったほうが疲労回復するかもしれません。

 

(3)肌がきれいに

汗をかくことは肌にもとてもいいんです。毛穴に詰まった汚れや角栓は自分で出そうと思っても出せるものではありません。毛穴パックやピンセットで抜く場合もあるかもしれませんがそれは毛穴を傷つけてしまうので良くありません。

 

自然に流すのがいいでしょう。ですが顔ってだらだら汗をかきませんよね。化粧品で蓋をしてしまったりするのでなかなか老廃物を流すのは難しいと思います。湯船につかる習慣をつければ汗が出やすくなり、老廃物を汗として流すことができます。顔からあせが出やすくなるのは嫌かもしれませんが美容的にはいいことです。

 

お風呂から上がる前に汗を流しスキンケアをしてしっかり毛穴を閉じるところまでやりましょう。温まって毛穴を開いたままにしておくと余計に詰まりやすくなってしまいます。

 

リラックスすることが大切、入浴剤と組み合わせて効果アップ!

睡眠と入浴の関係性についてお話ししました。質のいい睡眠をとるには体温がとても大切で温まった体が冷えるときに眠気がやってきます。ちょうどいい体温の時に睡眠に入ることで睡眠のリズムも正しくなり、少し短い睡眠時間でもしっかり体の疲れをとることができます。

 

湯船につかる習慣をつけて質のいい睡眠をとるようにしましょう。ただ湯船につかればいいというわけではなくて正しい入浴法を試す必要があります。自分の体に合わせながら実践してみましょう。

 

  • お湯の温度はぬるめ、熱すぎはNG
  • 最低でも30分浸かる
  • 汗をかくのでしっかり水分を補給する

 

湯船につかる習慣をつけることで、睡眠だけではなく他にもたくさんのメリットがあります。

 

  • ダイエット効果(代謝アップ)
  • 疲れが取れやすくなる
  • 肌の老廃物が流れ綺麗に

 

しっかり体の疲れをとるためには、良質な睡眠がとても大切です。体を温めることも大切ですが一番大切なのはリラックスして睡眠に入ることです。

 

仕事のストレスを抱えたままだったり、寝なきゃ…と考えてしまうと脳が緊張状態になってしまい寝ていても休息が取れていないなんてこともあり得ます。湯船につかるときはリラックスして好きなことを考えたり、無心になるようにするといいでしょう。

 

また入浴剤を使用して、肌を保湿したり匂いでリラックス効果を出すのも効果的です。今はたくさんの入浴剤があるので色々試してみるのもいいでしょう。美容とリラックス効果があり、大人気の入浴剤のレビュー記事もあるのでぜひそちらも参考にしてください。

 

@cosumeベストアワード受賞の話題の入浴剤の効果とは?「AYURAメディテーションバスα」を購入して使ってみたレビュー。

 

カテゴリー