しつみん

質の良い睡眠をとって快適な生活を。

冷え性改善には何がいい?飲み物でも変えれるの?

冷え性を改善するにはどうしたらいいの?女性で悩んでいる人は多いのではないでしょうか?冷え性の改善には飲み物がいいと聞きましたが、他にもあるのでしょうか?男性に比べて女性は冷え性になりやすいと言われていて、現在約8割の女性は冷え性なのだそうです。

 

 

女性の約8割は冷え性らしい

これは女性は男性に比べて筋肉の量が少なく脂肪がつきやすい体質なので、脂肪がたくさんついていることにより、体が冷えやすくなってしまいます。他にも子宮や卵巣があるので血流の流れが悪くなってしまったり、月経で血が足りなくなったりすることが原因になるのです。

 

女性はスカートや薄着で血行を悪くしたり、タイトな洋服で体をしめつけることで体が冷えてしまうこともあるので、普段の服装にも気をつけましょう。冷えは生活習慣が原因になっている場合もあります。例えば運動不足や食生活の乱れ、喫煙などです。

 

トレスを感じることで自律神経のバランスが乱れるので体温調節がおかしくなるので、そこから冷えが起こる場合もあります。その他にも便秘が続くことで腸の活動が低下し、代謝が下がるので冷えに繋がるのです。冷える箇所によっても原因は変わってきますが、冷えは季節関係なく起こるので夏でも起こります。

 

すぐに体が冷えてしまうだったり、便秘や下痢によくなる人や、体がやせにくいと感じる人は冷え性の可能性が高いので、早めに対策を立てておくのがいいでしょう。

 

冷え性改善に効果のある生活習慣とは?

冷え性を改善するには生活習慣を変えるのがいいと聞きました。どんなことをしていけばいいのでしょうか。

 

半身浴や全身浴を行う

冷えを改善するには血流をよくして体を温める必要があります。お風呂につかっていない人は、湯船をためてつかるようにするといいでしょう。15~20分ほどゆっくり半身浴や全身浴をしましょう。お風呂につかる瞬間はとても気持ちよく心も体もリラックスしやすいです。お風呂から出た後は体が冷えないように靴下などをはきましょう。

 

体を温める食べ物を多く取る

体を冷やす食べ物と温める食べ物があります。冷え性の人はなるべく体を温める食べ物を食べるのがいいでしょう。体を温めてくれるのは根菜類でごぼうや生姜、ネギやにんにくなどになります。トマトやきゅうりなど生で食べられるのは体を冷やしやすいです。ですがまったく取らないのはよくないのでバランスよく摂取するのがいいでしょう。

 

運動して筋力をアップさせる

運動をすると筋力がアップするので血流がよくなります。血流がよくなることで体温が上がり、代謝がよくなるのです。激しい運動をする必要はなく、ウォーキングや軽いストレッチくらいで充分です。仕事で体を動かす機会がないという人は取り入れてみてもいいかもしれません。寝る1時間くらい前に軽いストレッチを行うと体温が上がり、寝つきやすくなります。

 

腹式呼吸をやってみる

呼吸は普段無意識で行っていますが、意識しながら腹式呼吸をすることで代謝を上げる効果があります。座るか仰向けの姿勢になり、鼻から深く息を吸いお腹をできるだけふくらましましょう。その後吸う時よりもゆっくりと息をはいていきましょう。他にも何度か繰り返すことにより、自律神経のバランスを整えたり腹部の血流をよくする効果があります。

 

温かい飲み物は冷え性改善によかった!

体を温めてくれるのは生活習慣だけではありません。飲み物を飲むだけで手軽に冷え性の改善をすることができちゃうんです。冷たい飲み物を飲み過ぎてしまうと体を冷やしてしまうので、冷え性の自覚があれば夏でも温かい物を飲むのがいいでしょう。特に起きてすぐは体の水分量が少なくなっているので、体を温める飲み物を飲むのがいいでしょう。どんな飲み物が体を温めてくれるのでしょうか。

 

生姜湯

生姜は温めることにより、効果が増します。生姜は消化管から吸収されて代謝が高まり、体を内側からゆっくり温めてくれるのですが、温かい生姜湯を飲むことで温かさが長持ちします。

 

ココア

意外かもしれませんがココアは生姜湯よりも体を温める効果が持続しやすいそうです。ココアに入っているカカオポリフェノールが体の血流をよくしてくれる効果があるのです。他にもアンチエイジング効果やストレス解消効果があるので女性にとっては嬉しいでしょう。ただカロリーが少し高めなので飲み過ぎ注意です。

 

ほうじ茶

ほうじ茶には血液をサラサラにしてくれたり、リラックスや疲労回復効果があります。もちろん血流をよくする効果もあるので、冷え性改善や健康的な体を維持するにも持ってこいの飲み物になります。お茶ですがカフェインが少ないので、多少飲み過ぎても睡眠に影響することもないでしょう。

 

青汁

青汁は夏野菜が入っているので体を冷やすイメージがありますが、そんなことはありません。温かくして飲むことにより、腸が刺激されて内臓の血流がよくなっていきます。最近はたくさんの野菜や果物が入っていて栄養価の高い商品なので、飲み続けることによりさらに健康的になれるでしょう。

 

冷え性なのに汗っかきになることがあるの?

冷え性の人は汗をかきづらい。そんなイメージをお持ちの人も多いと思います。汗をかくのは体温を調節し、体の体温を保つためです。緊張したり、体内に熱がこもると汗をかきやすいです。一般的には汗をかくのは体が暑いからと思われがちですが、汗かきなのに冷えを感じている人は結構たくさんいます。

 

手足が異常に熱いという人は内臓が冷えている可能性があり、顔がほってたり汗をかきやすいという人は下半身が冷えている可能性があるのです。手足が熱くなるのは体が自律神経が乱れ、冷えていることによって体内の熱を外に逃がしている場合があります。

 

内臓や体内の機能が低下し、体調を崩すことが多い人は体の内側が冷えているかもしれません。女性は特に下半身の冷えを感じている人が多いです。下半身が冷えることにより上半身がのぼせて熱を持ってしまうのです。顔や手足のほてりを冷ますと一時的にはよくなりますが、体が冷えている状態が変わらなければあまり意味がありません。

 

冷え性が原因で汗をかいてしまう場合は体を温めたり、運動や半身浴、睡眠を充分に取ることが大切です。体冷やそうとしてを冷たい飲み物を飲み過ぎてしまうとよけいに汗をかいてしまう場合があるので気をつけましょう。生活習慣を改善していけば体温も自然と上がってくるので、異常な汗をかくということはなくなってくるでしょう。

 

冷え性を改善すれば自然と健康になってくる

女性は男性に比べて筋肉の量が少なく脂肪がつきやすい体質なので体が冷えやすくなってしまいます。他にも子宮や卵巣があるので血流の流れが悪くなってしまったり、月経で血が足りなくなったりすることが原因になるのです。服装によってもいつの間にか冷えやすくなっている場合があるので気をつけたほうがいいでしょう。冷え性の改善には生活習慣を見直していくのがいいでしょう。

 

  • 半身浴や全身浴を行う
  • 体を温める食べ物を多く取る
  • 運動して筋力をアップさせる
  • 腹式呼吸をやってみる

 

体を温めるには温かい飲み物を取るのがいいでしょう。特に朝起きた直後は水分が少なくなっているのでちょうどいいです。冷え性の自覚がある場合は夏でも温かい飲み物を飲むのがいいでしょう。

 

  • 生姜湯
  • ココア
  • ほうじ茶
  • 青汁

 

冷え性なのに汗をかきやすい人はいるのでしょうか。これは下半身や内臓が冷えているため、顔や手足に熱が逃げてしまい、体の一部が汗をかきやすくなってしまっている状態です。顔や手足を冷やしても、根本的な解決にはならないので、生活習慣を見直していく必要があります。毎朝温めて青汁を飲むことで体の血流をよくし、栄養をしっかり取り入れることができます。少しの工夫で自分の体を変えていきましょう。

体の中から温まる体質に改善!?温めて飲むオーガニックフルーツ青汁を試してみました!

 

カテゴリー