しつみん

質の良い睡眠をとって快適な生活を。

【食事で眠気対策】仕事中眠くなった時にどうするか

いつ眠くなるか

47歳、女性、パート主婦です。座ってする仕事なので、集中力を必要とされています。午後2時頃になると、ぐーっと眠気が襲ってきます。

 

ちょうど疲れも出る時間帯でもありますが、仕事中眠るわけにもいきません。接客する仕事ではないので、カフェイン配合のガムをかんだり、紅茶を飲んだりしていますが、カフェインが効く体質でもないようで、2時から3時の間は眠気との闘いです。

 

ですが、この眠気が弱まる日もあることに気づきました。それは昼食の質によっても違うみたいでした。

 

なぜ眠くなるか

私は大体いつも、自分でお弁当を持って職場に行っています。そのお弁当は、おにぎりを二つか、簡単なお弁当かのどちらかです。自分でお弁当を作るのは、節約もあります。

 

節約となるとおかずは大したものを入れないので、ごはんをたくさん入れてカサ増しします。おなかがいっぱいになればいいやという感覚で、おにぎりはもっとその傾向があります。

 

おかずは具だけですし、時にはタンパク質のものがほとんど入らない時もあります。ある日お昼のお弁当の質によって、眠気が出るかどうかが変わってくることに気づきました。ごはんが多い日は、より眠くなるのです。

 

また、タンパク質のおかずが多い日は、ごはんが少なくても眠くなりにくく、お腹もすきにくいのです。よくダイエットのためにはタンパク質が大切で、多めに取ると筋肉が付きやすいということは聞いていましたが、眠気にも影響することが身をもってわかりました。

 

眠気対策としてできること

勤務中に眠くなるので、できる対策は限られています。先に書いたようにガムやお茶でカフェインをとること、また時々用事を作って立ち歩いたりもしています。

 

しかし、そのお弁当の質はかなり影響が出るようで、なるべくタンパク質多めを心掛けるようにはしていますが、おにぎりになってしまうこともあります。

 

お弁当の質によって、眠くなるかもしれないという予測は付くようになりました。ですので、ごはん多めのお弁当の日は、眠くなるかもしれないと、注意するようになりました。その他にも肩甲骨を動かしたり、周りに見えない範囲で足首を曲げ伸ばしするなどストレッチのような動きを取っています。

 

気休めでも良いと思ったことはやってみて、仕事に悪影響のないように心がけています。学生の頃は夜更かしして眠くなったものですが、大人になった今は早く寝ても夜中に目覚めて、眠れなくなって、明け方にまた少し眠るといった風に変わってきています。

 

眠気対策と言っても、効果はさまざまで年代に応じた対策も必要なのかも知れません。また、普段の睡眠の質も良くなるように、寝る前の飲食は避けてリラックスして眠れるように心がけたいと考えています。

 

スポンサードリンク

カテゴリー