しつみん

質の良い睡眠をとって快適な生活を。

ヒールの歩き方が変って言われる前に知っておきたいこと

元々パーティーや食事会など特別な時に履くように使われることの多かった、ヒールの高い靴ですが、最近は普段の生活でも履いている女性をよく見かけるようになりました。ただ、せっかく綺麗なヒールを履いているのに歩き方が変な人が多いと言われているのも事実です。

 

 

日本人の歩き方はヒール向きではない

一般的に高いヒールを履くようになったのは他の国に比べると日本は遅いです。しかも日本人は元々和服で下駄を履いて歩くことが多かったため、ヒールを履く時の正しい歩き方で歩かないんです。なのでヒールを履いているのに歩き方が変と言われてしまいます。それに間違った歩き方をしていると、足が痛くなる原因にもなるんです。

 

変な歩き方をしてしまう理由としては「膝が曲がっている」「小股で歩いている」ということが主に言われています。なので膝を曲げるのは最小限に抑えるようにして、大股で歩くようにすると綺麗に歩いているように見えます。ただこれだけを意識したら綺麗に見えるというわけではありません。

 

歩き方はモデルさんを意識すること

ヒールで歩くときは前に踏み出す足の膝がもう片方の足の膝に触れるぐらい内股で、自分の歩く道に一本の線がありその上をはみ出さないように真っ直ぐ歩くことがコツです。所謂モデル歩き、というものです。ですが分かりやすすぎる程のモデル歩きをしてしまうととても不自然なので、なるべく自然にこなすことが重要です。

 

普段普通に歩いていると思っていても結構自分が思っているより足は外に広がりながら歩いていることが多いです。特に人から見たときはそれが顕著に表れます。ヒールで外に出歩くって足も長く見えるし気分が良くなりますよね。

 

ただせっかくヒールを履いているのにちょこちょことしか歩けなかったり、すり足になっていたり、ガニ股になってはカッコ悪いです。意識してみると結構自分がどれだけ変な歩き方をしているかがわかると思います。

 

ヒールを履いているとつま先に重心があるように思うかもしれませんが、どれだけ高いヒールを履いても重心はかかとであることを忘れないように歩くようにしましょう。

 

ヒールの高さで足への負担が違う!?

ヒールといっても高さは色々ありますが、気軽に履けるヒールの高さはだいたい3cm~5cmぐらいだと思います。これぐらいの高さであれば、そこまで変な歩き方が目立つことはなく、足にものすごい負担がかかることもないと思います。ただ中には10cmを超えるようなハイヒールを普段から履いている人もいます。

 

ヒールの高さが高ければ高いほど足にかかる負担は大きくなります。普段ペタンコの靴を履いて立っているとき、横から見た人間の足の甲から足首はだいたいですが、90度ぐらいに曲がっています。

 

これがハイヒールを履いていると足の甲から足首にかけて180度ぐらいに伸びてしまうんです。きっとハイヒールを履いている人はわかると思いますが足の甲から足首にかけてほぼ真っ直ぐの状態になっていますよね?

 

かかとだけが異常に高く持ち上げられている状態で普段過ごしていることになります。ハイヒールを履いたことのない人はつま先立ちをしてみるとわかりやすいと思います。つま先立ちをしている時のかかとに細い一本の支えがある状態で歩いているのでとても足に負担がかかるんです。

 

そしていくら重心がかかとにあると言っても、かかとが上がっている限り体重はつま先にかかりがちになってしまいます。つま先にどんどん体重がかかってしまうと足がつま先側に滑っていくんです。

 

最近のオシャレなヒール靴はだいたいつま先に行くにつれて細くなるような形をしています。自分の指先よりも細い形をしている靴にどんどん足が押し込まれているような状態が続くと偏平足や外反母趾になりやすくなってしまいます。

 

ヒールで足の形が変形することも…

偏平足は土踏まずといわれる足裏の少しへこんでいるところが真っ直ぐになってしまう病気です。土踏まずは人間が歩く為にとても必要な部分です。普段なら満遍なく足裏の筋肉を使って歩くはずが、ヒールを履いているとつま先に力が入ってしまうので筋肉のバランスが悪くなってしまうんです。

 

そのせいで土踏まずの筋肉があまり使われることがなくなってしまって偏平足になってしまいます。土踏まずのアーチは年齢と共になくなってくると言われています。ですがまだまだ元気な若いうちから土踏まずのアーチがなくなってしまって、歩き方が変になったり歩くことが嫌になってしまうのはもったいないですよね。

 

足の筋肉を上手く使うためにもバランスの取りにくい靴を履くのはできるだけ控えるようにしましょう。外反母趾は親指が小指側(外側)に曲がってしまう病気です。足先の狭い靴を履いているとどんどん親指が外側に押されてしまうためにこういったことが起きてしまいます。

 

ハイヒールはかかとが凄く高く上がっているので、足先も前に出てしまうことは多いですが、ハイヒールって結構つま先が開いている靴が多いんです。なので指先が自由に動かせるので、多少は親指が押されることが緩和されるかもしれません。

 

もちろん前が開いていないものも沢山ありますし、前が開いているからと言っても圧迫されていることには変わりないので注意は必要です。逆にヒールが低くても、仕事用などに使われているヒールの靴は靴先が細くなっていて尚且つ前が開いているものはほとんどありません。

 

仕事のように長時間履かなければならないと、圧迫されている時間も長いですし、できるだけつま先部分が細くなっていない靴を選ぶようにしましょう。特に外反母趾はパッと見て外反母趾とわかってしまう人も多いんです。

 

足の親指が外側に曲がっている、と気づく人よりも親指の付け根あたりの骨が内側に出っ張っている、と気が付く人の方が多いと思います。外反母趾になっている人は足の見た目がいや、と言っている人も多く素足を出すような靴を履きたがらない人もいるぐらいです。

 

長期に渡ってオシャレを楽しむためにも外反母趾にならないように気を付ける必要があります。

 

変な歩き方をしないためにも

でも仕事用のヒールをちゃんと履いて仕事をしなければいけない人もいれば、身長がコンプレックスでハイヒールを履いていたいという人もいます。ヒールを履く生活を抜け出せない人は本当に沢山いますが、ヒールを履き続けたせいで足が痛くなってしまうのは避けたいですよね。

 

しかも足が痛くなると余計に歩き方が変になったり違和感が出てきたりします。そうならないためにも自分の足に合った靴を選ぶようにしましょう。指先が圧迫されにくいものを選ぶと外反母趾にもなりにくいし、爪が刺さったりするトラブルもありません。

 

またできるだけ長距離を歩くときはハイヒールのものはやめましょう。ハイヒールはオシャレ要素の多い靴なので基本ヒールも細い作りをしています。短い時間歩いただけでも足は結構疲れので長距離歩行には向いていません。

 

最初は足に負担を感じなくてもだんだんと足が疲れてきて、歩き方が普段よりも変になってしまいます。ハイヒールを履いている人を見て足が痛いんだな、とわかるような歩き方をしている人が一番カッコ悪いです。カッコイイ靴を履くならカッコイイ歩き方をしましょう。

 

最近では厚底靴という靴の底全体が高くなっているものも流行しています。ピンヒールよりも足への負担は軽くなるし、足先とかかとで高さにほとんど変わりがないので変な歩き方にもなりにくいです。場面に合わせた靴を選ぶようにして、カッコイイオシャレな靴を履くときは背筋も伸ばすように意識して綺麗な歩き方をしてみましょう。

 

カテゴリー