寝間着で浴衣はアリ?季節ごとにパジャマと使い分ける!
寝る時はいつもどんな格好で寝ていますか?パジャマを着ている人もいればジャージやTシャツを着ている人もいますよね。ホテルや旅館に泊まる時って寝間着として浴衣が置いてあるところが多いですが、季節関係なくいつも浴衣です。
普段から浴衣を寝間着で着るのは良いの?季節にあった寝間着ってどんなもの?とおもったので色々と調べてみました。
寝間着は何を着用してる?
浴衣は何も夏の風物詩でしか使われていないわけではありません。おはしょり(女性が着物を着る時に余分にたるませているところ)のない浴衣は寝間着としても使われているんです。
しかも最近は寝間着用の浴衣なんかも結構販売しているぐらい季節関係なく浴衣が販売されているのを目にします。浴衣を寝間着として着るメリットやデメリットを見ていきましょう。
浴衣を寝間着にするメリットとデメリット
なんといっても浴衣は通気性がいいんです。寝間着は通気性の良い物を使っていることが多いんですが、浴衣は生地も分厚くなく通気性がいいのでとても重宝されています。吸水性もそれなりにいいのでシルクやジャージのような生地よりもしっかりと汗を吸ってくれます。
また圧迫感がないところも浴衣の良いところですね。浴衣は帯で締めるので自分の好みに合わせられるところがとても魅力的です。
パジャマやジャージには基本ウエストや袖にゴムが使われていることが多いですが、ゴムとは言え締め付け感を感じる人は多いのではないでしょうか?睡眠時は特に寝返りを打ったりして体を無意識に動かすので体を自由にしてあげる事が大切です。
では浴衣のデメリットはというと、一番に思いつくのははだけてしまうというところではないでしょうか?普段浴衣や着物ののような和服を着ない人からすると、夏祭りなどで浴衣を着て歩いているだけではだけてしまうことがあると思います。
寝ている間に帯が外れてしまってはだけたり、帯がはだけていなくても袷がずれてしまったりします。意識的にはだけていくわけではないので、自分ではどうしようもありません。ですがそのままずっと眠り続けていると風邪を引いてしまうことに繋がってしまいます。
夏なら薄着でも大丈夫なんじゃないの?と思っているかもしれませんが、夏はエアコンをかけて寝ている人が沢山います。布団をかけてエアコンで部屋を涼しくしているのに薄着になってしまっては意味がありません。
風邪を引きやすくなってしまうのがデメリットとしては大きい部分かもしれません。涼しいから浴衣で寝たい場合はエアコンのタイマーを付けるようにしたり、エアコンをつけたまま眠ることを控えてみると丁度いいかもしれません。
季節によっては浴衣で寝るのはNG
浴衣を寝間着にするときは浴衣の中に肌着を着るようにしてはだけてしまってもある程度は寒くならないようにしておきましょう。
また寝間着用の浴衣は裏地にコットンやガーゼのような素材がついているものがあり、それは普通の浴衣よりも吸水性に長けているものなので寝間着として使う場合はそういうものを選ぶようにしましょう。
寝間着用の浴衣があるぐらいなので浴衣で眠ることは特別悪いということはないように思います。ただはだけて風邪を引かないようにきちんと対策が必要です。
浴衣がはだけないようにするのが一番いいですが、寝ている時は体が動いているので絶対にはだけない、というのは無理だと思います。寝相がいい人でも寝始めた体勢から少しも動かない人はいません。
きつく帯を締めるのも寝苦しい結果になってしまいますし、帯以外がずれてしまうこともあり得ます。浴衣で寝る時に大事なのは絶対にはだけない方法を探すよりも、はだけても寒くない恰好でいるにはどうするべきか、ということだと思います。
スポンサードリンク
浴衣で寝ない季節はパジャマを着るようにする
睡眠時はできるだけ薄い生地のものを着た方が眠る環境としてはとてもいいです。なので浴衣のように薄いものは寝間着には向いてはいるんですが、わざわざ浴衣で寝る必要はないんじゃないかなと思います。
冬に浴衣を着て寝ていたら何をしてなくても寒いのにはだけてもっと寒さを感じるということになります。
浴衣の中にパジャマやTシャツを着てから浴衣を着るのは?という意見があるかもしれませんが、それではそもそもの「通気性がよく締め付けもあまりない」という浴衣のメリットが全く意味を持ちません。
寝る時には寝る時に最適なパジャマというものがあります。季節によって春や夏など比較的暖かい時は浴衣を着て寝てもいいかもしれませんが、夜や朝方が冷え込む秋や冬にはその季節に合ったパジャマを着ましょう。
Tシャツやジャージでも睡眠はできますが、パジャマは眠る時に特化している服なので他の服で寝るよりも良い睡眠をとることが出来ます。パジャマは吸湿性に優れているので人間が寝ている時にかく汗の量をほとんど吸収してくれます。
また通気性のいい乾きやすい生地なので汗をかいてもベタベタ感があまりありません。生地自体も軽く無意識に体が動いてしまう睡眠中でも、パジャマを煩わしく感じることはとても少ないです。
最近ではもこもことしている女性好みの可愛らしいパジャマも沢山売られています。ですが見た目の可愛さだけでなく、寝ている時に重く感じたりしないかなどをしっかり考えて購入するようにしましょう。
特に着ぐるみパジャマのようなものは上半身から下半身までが一緒になっているので、足や腕が動かしにくかったりします。寝る時には不必要なものが付いていたりして睡眠の妨げになってしまうことがあるので睡眠時の使用は控えた方がいいかもしれません。
またパジャマの生地も沢山あります。
コットン製
軽く柔らかい素材で肌触りがとてもいいです。ただ綿でできているものなのでアトピーやアレルギーのある人には苦手な素材になってしまうかもしれません。
とはいえ綿にも色々な種類がありますので、一概にすべての綿がNGになるわけではないので、自分に合うコットン性のパジャマを探してみましょう。
シルク製
肌触りのいい素材で着用時に変に違和感を感じることが少ないです。伸縮性にも優れているので締め付け感も多少減少します。ですがシルクは他のパジャマに比べて値段が張るものが多いです。
ちょっと試してみようという気持ちで購入するのには勇気がいる値段のものもあるので財布と相談することも大切です。
麻製
すこしザラザラしているような生地なので敏感肌の人には向いていないかもしれません。ですが麻は通気性がとても高いので、夏に着るパジャマには最適です。夏だけではなく、熱くて寝られない日や寝汗がべたついて不快感がある人に向いていると思います。
両面パイル製
保湿性が強く冬場のパジャマとして人気が高いです。冷え性の人は特にこの生地のパジャマを着ている人が多いのではないでしょうか。肌触りもいいのでとても重宝されているものです。
ただ極端な寒がりの人が厚着をする際は暑くなりすぎてしまうことがあるので注意が必要です。パジャマと言っても沢山種類があるので自分にあうパジャマを探してみるのもいいかもしれません。
市販で売っているものに好みのものがない場合は、自分の好みの布を探して作ってみるのも一つの手です。家族でお揃いのパジャマをつくると子どもは結構喜びます。
パジャマを作るのは思っているよりも簡単なので、布を買うときに一緒に型紙も探してみましょう。家計にも優しく、自分の好みのパジャマに出会えますよ。
浴衣とパジャマを使い分けて睡眠をとる
寝間着といっても自分が普段着ているTシャツのようなものからパジャマ、そして浴衣など人それぞれ違いがあるんですね。
浴衣を着て眠るのは薄着をしても大丈夫な夏に、エアコンなどで風邪を引かないように対策をするようにしましょう。季節に合わせて浴衣を着て眠る、パジャマを着て眠るなどをして体調を崩さないようにすることが一番ですね。