エアコンをつけて寝る時に喉が痛くなるのは○○が原因!
最近では暑い夏にエアコンをつけて寝る人が増えてきています。昔はエアコンをつけたとしても、タイマーを設定して最初の数時間だけにしていたものの熱帯夜が続く時は朝まで付けっぱなし何てこともありますよね。
寝苦しい夏はエアコンをつけて寝るのが主流
しかしその状態で夜過ごしてしまうと、朝起きたときに喉が痛くなってしまったり、体のだるさを感じますよね。1日2日で治るかな、と思っていつもと変わらない生活をしているとどんどん悪化してしまい治るものも治らなくなってしまいます。
そんな状態を毎日過ごしていると体は重いままです。だからと言ってエアコンをつけないで睡眠をとると、暑さでなかなか寝付けなかったりして睡眠リズムが狂うことがあります。それでは睡眠の質は損なわれてしまうのであまりいいとは言えません。
エアコンをつけていても喉が痛くならないようにするにはまず原因を知ることが重要です。どうすれば喉の痛みや体のだるさがなくなるのかを考えてみましょう。起きたときに体のだるさを感じるのってとっても嫌でだし、できればすっきりとした朝を毎日迎えたくはありませんか?
体のだるさは実はエアコンのかけすぎが原因なんです。かけすぎと言っても、寝ている間は寝やすい環境を整えているだけかもしれませんが、人間は寝ている間に無意識に汗をかいています。その汗が冷やされてしまい余計に寒さを感じているんです。
起きている状況であれば上着を着たり調節がきますが、寝ているので寒さを感じたまま対策ができないんです。たまに寒さが原因で寝ている途中に目を覚ましたりもしますが、寝ている時に途中で目覚めるのはあまりいいとは言えません。
寝付くときは少し暑いと感じるかもしれませんが、大事なのは寝付いてからの時間なので設定温度を少し上げて眠るようにすると体のだるさは減少されます。
喉が痛くなるのは風邪を引いているからなの?
中にはだるさを感じていても起きて、体を動かしてしまえば平気だったり、朝だるくなることに慣れてしまえば全然平気になってしまう人もいるみたいです。
他にも起きたときに喉が痛くなることがある人も実は多いんです。それに喉が痛くなることに慣れる人はなかなかいません。最初は朝起きた時だけ喉が痛くなってしまって、昼頃には違和感がなくなっているということが多いです。ですが悪化が進んでくると、1日たっても喉の違和感が取れず風邪を引いているような症状に似てくるんです。
似てくる、というよりも風邪を引いてしまうんですね。これも原因は体のだるさと同じように冷えすぎからきていると考えられています。しかし大きく考えられるの原因としては冷えすぎていることが原因ではありません。喉が痛くなる原因は乾燥が殆どなんです。
エアコンから冷たい空気と一緒に排出されるごみや埃が喉に入り込んでしまうことが原因ともいわれています。特に日本は多湿国なので、エアコンをつける事で除湿もしてくれるものが最近は多くあります。寝る時に除湿機能が働いてしまって、寝室の湿気を除去してしまうことから乾燥しやすくなってしまうんです。
喉が痛いまま寝ようとしても、すんなり寝る事ができなくなってしまったりするので出来る限り寝る時ってストレスを感じずに寝たいですよね。その為にもしっかりと対策をすることが必要になってきます。
スポンサードリンク
喉が痛くならないためにすること!
設定温度に注意する
体がだるくならないためにも、設定温度は低い方が体にはいいです。28度~29度ぐらいの設定にしましょう。28度でもつけていないよりは快適に眠ることができます。またドライ設定もせずに弱風量設定にすると効果的です。
ドライ設定は余計に乾燥しやすくなるので、あまり使わないほうがいいと思います。寒すぎる温度設定は乾燥だけでなく免疫力をさげて風邪へと繋がってしまうので、注意しましょう。
風が直接あたらないようにする
エアコンの風が直接体にあたる位置で眠るのはやめましょう。風によって体の体温を奪われてしまって寒さを感じるようになってしまいます。
エアコンだけでなく扇風機でも同じことがいえるので、扇風機を使って寝る場合でも首を回すようにしたり、風が直接当たるのではなく部屋の空気を回してあげるような気持ちで使いましょう。風が直接当たると体温が奪われ風邪になったり、脱水症状を起こす場合があります。
しっかりと服を着て寝る
夏の暑い時だと服を着ないで寝ている人がいますが、これはやめましょう。寝ている間は汗をかいたりするので、汗を吸収するためにも服を着た方が風邪を引きにくいです。エアコンをかけて寝ているのであればなおさら肌寒さで風邪を引きます。
加湿器や濡れタオルを使う
寝ている部屋に加湿器を置いたりすると乾燥対策になります。加湿器がない場合は、枕元に濡れタオルを置いておくだけでも結構変わります。口呼吸をしている人は尚更加湿には気を使った方がいいかもしれません。
加湿器のような役割をしてくれるものだと濡れマスクなども効果的です。勿論普通のマスクでもしないよりは乾燥対策になります。結構で簡単にできる対策方法ばかりなので、エアコンをつけて寝る時期になっても喉の痛みを感じる事なく暑い季節を過ごせそうですよね。
寝る時の口呼吸がカビを体に取り込んでいる
しかししっかりと対策をしていても、毎年エアコンで喉が痛くなる人は沢山います。それは喉が痛くなる原因が乾燥ではないのかもしれません。
エアコンは冷たい空気を排出するため、内部は結露していることが殆どです。少し古いエアコンだと付けている時に水滴が落ちてくる場合もあるんです。その結露した部分からカビが繁殖してしまいカビのせで喉が痛くなっている可能性があります。
カビが原因で喉が痛くなっているのであれば、乾燥対策をしてもカビへの対策ができているわけではないのですぐに喉が痛くなってしまいます。しかしエアコンの中のカビを全て除去するのは基本的には無理です。使えば使う程繁殖しますし、一回綺麗にカビを除去してもまたすぐに繁殖するのが目に見えているのでやったところでキリがないというのが現状です。
だからといって掃除をしなくてもいいのか、と言われればそういうわけではありません。エアコンの内部を掃除するのは自分で出来ないことが多いです、それに時間もかかってしまいます。なので定期的にエアコンの掃除業者に頼んで掃除をするようにしましょう。カビの完全除去は難しいですが、減らしていくことでカビによる喉の痛みは軽減されます。
またカビは喉の痛みだけでなくアトピーやアレルギーなどにもつながっているので注意が必要です。寝ている時はどうしても無意識に口呼吸をしてしまったりするので、余計に対策が必要になってきます。
エアコンを使うときは自分の体調と相談しよう
喉の痛みや違和感を感じたら数日間エアコンを付けないで眠るようにした方がいいかもしれません。エアコンのあたりすぎが原因の症状であればエアコン離れをするのも時には必要です。
普段からエアコンをの冷風を浴びて寝ていると中々暑くて寝付けないかもしれませんが、夜になると意外に涼しい風が入り込んでくるので心地よく寝れたりします。
- エアコンの温度の見直し
- 風が直接当たらないようにする
- 服を着て寝る
- 乾燥しないように加湿器の使用や濡れタオルを置く
など簡単な対策方法で乾燥を防ぐようにしましょう。喉が痛くなる原因はカビ、乾燥など多々ありますが、自分で何とかできる原因ばかりです。定期的にエアコンの掃除をしてカビ対策もしっかりしましょう。カビはエアコンの風にのって肉眼では見えない大きさで空気中を漂います。
日常生活の中でカビが全く空気中に散乱していないのかと言われればそういうわけではありません。しかしエアコンで沢山の量のカビを体内に取り込む必要はありません。風邪を引かないためにもしっかりと対策をしましょう。