しつみん

質の良い睡眠をとって快適な生活を。

寝すぎもダメ!不眠もダメ!疲労と睡眠の関係とは?

現代では様々な理由から寝不足になったり、眠っても疲れが取れないという人は多いです。日本人を対象にした調査では、寝酒を週に1回以上使う人は約6割、睡眠薬を週に1回以上使う人は約1割という結果になったそうです。

 

日本人はかなり睡眠不足ということがわかりますね。疲労と睡眠の関係はかなり深い関係にあります。睡眠は疲労回復に必要不可欠であり、眠らなければ人は生きていけません。

 

 

起きているだけで脳は疲れてしまう

現代では様々な理由から寝不足になったり、眠っても疲れが取れないという人は多いです。日本人を対象にした調査では、寝酒を週に1回以上使う人は約6割、睡眠薬を週に1回以上使う人は約1割という結果になったそうです。

 

日本人はかなり睡眠不足ということがわかりますね。疲労と睡眠の関係はかなり深い関係にあります。睡眠は疲労回復に必要不可欠であり、眠らなければ人は生きていけません。

 

特に脳の疲れを回復させるのには睡眠はとても重要です。身体であれば、基本的に運動や激しい動きをした後でリラックスした状態でいれば、回復することができますが、脳は休まりません。

 

脳は睡眠でしか回復させることはできません。体と違って私達が起きている間、脳は働き続けています。ボーッとしているときでも、漫画を読んだりテレビを見ているときでも、脳はずっと働いているんです。脳は体重の約2%程しかありませんが、体の消費するエネルギーの20%ほどを使います。

 

現代は情報社会と言われるように、情報で溢れかえっていますから大量の情報を処理ことで、脳はかなりのエネルギーを使ってしまうため、きちんと睡眠をとって休ませて回復させることが必要です。眠るとき以外は脳は働き続けているわけですから、睡眠に人生の1/3もの時間を費やして、脳を休ませ回復させているんです。

 

睡眠不足により疲労が溜まっていく

睡眠不足が健康に良くないことは誰でも知っていますよね。ですが、日本は世界的に見ると睡眠時間の短さはトップクラスです。経済協力開発機構の2009年の調査では、調査した29カ国のうち韓国に次いで2番目に平均睡眠時間が短く、7時間43分ということがわかりました。

 

調査で平均睡眠時間が最も長かった南アフリカは9時間22分であり、日本と2時間近く差があります。日本人の平均睡眠時間は現在も減ってきているようで、2016年の調査では平均睡眠時間は6~7時間という人が最も多く、睡眠時間が6時間未満という回答が約4割でした。

 

つまり日本人の半数近くは平均の睡眠時間が6時間未満ということになります。 睡眠時間が6時間未満だと、脳や身体の疲れをとることはなかなか難しいでしょう。アメリカ睡眠医学会の調査で、睡眠不足になることで脳は大量の飲酒やマリファナを摂取した時と同じ状態になることがわかっています。つまり睡眠不足は脳にかなりのダメージを与えてしまうんです。

 

数日程度の睡眠不足であれば、短期間で疲れをとることは可能ですが、仕事が多忙だったりして長期間睡眠不足の状態が続いていると睡眠負債として、眠れなかった睡眠が蓄積されていきます。

 

睡眠負債が溜まってしまうと、脳や体に疲労が蓄積されていくのはもちろんのこと、健康に様々な悪影響をもたらしますし、最悪の場合死亡してしまう危険性もあります。睡眠不足を続けることで疲労を蓄積し、命を失う危険性を高めてしまうのです。

 

睡眠不足による健康被害

十分な睡眠が取れず、睡眠不足になることでどのような健康被害をもたらすのでしょうか。睡眠不足になることで疲れが取れず、むしろ溜まっていくのはもちろんですが、睡眠不足を続けることで体に様々な影響をもたらします。

 

免疫力の低下

通常はしっかり睡眠をとることで免疫力を高め、ウイルスなどから身体を守ります。しかし睡眠不足になると、免疫力を高めてくれるホルモンが十分に分泌されず、身体の機能が低下して免疫力が低下し、風邪をはじめ様々な病気や感染症になってしまう可能性が高まります。

 

ストレスの蓄積

睡眠不足になることでストレスが溜まっていきます。しっかりと睡眠をとっていれば疲れも取れているので、リラックスして落ち着くことができますが、睡眠不足だと疲れが取れないため何かとイライラしがちになります。また、睡眠不足だと脳の働きが低下しているので、仕事でもミスをしやすくなります。

 

イライラすることでもストレスが溜まり、眠れず疲れが取れないことでもストレスが溜まり、仕事のミスでもストレスが溜まってしまいますから、酷い場合には自律神経失調症やうつ病になってしまう可能性もあります。

 

肥満になりやすくなる

睡眠不足になることで肥満になりやすくなります。睡眠不足になると満腹感を知らせてくれるホルモンが大幅に減少してしまうため、食欲がまして夜でも食べてしまうようになり、太りやすくなってしまうんです。

 

様々な疾患による死亡するリスク

睡眠不足が続くことで死亡するリスクが高まります。6時間未満の睡眠を長期間続けることで、心臓病や心筋梗塞などを発症する可能性が大幅に高まり、死亡してしまう危険性があります。

 

睡眠時間が4~5時間になると、脳や心臓の疾患の発症率が高まる他、動脈に疾患を発症する可能性も高まり、死亡するリスクはより高まってしまいます。

 

睡眠は時間より質を重視しなければ疲れは取れない

睡眠というどうしても時間を気にしがちですが、睡眠は長く眠ればよいというものではありません。上記でも書いたとおり、日本人は世界的に見ても睡眠が短いですから「睡眠時間をもっと取らなきゃ」と思ってしまうのも無理はありません。たしかに、睡眠時間が短いのも健康に様々な悪影響をもたらしますから問題なのですが、だからと言って長時間睡眠を取るのも健康に悪影響です。

 

アメリカの1980年頃に行われた研究では、一日の睡眠時間が6.5~7.5時間の人は死亡率がかなり高く、一日に7.5時間以上の睡眠をとっている人はさらに死亡率が高くなり、6.5~7.5時間の睡眠時間をとっている人よりもさらに20%も死亡率が高くなる、という結果になりました。

 

また、日本の研究でも、対象になった人の平均睡眠時間が7時間の人が最も死亡率が低く、睡眠時間が7時間以上になると死亡率が高くなる傾向があることがわかりました。睡眠時間が長いことも健康には悪影響なんです。睡眠は時間よりも質を高めることが大切です。質を高めることができれば、短時間の睡眠でも疲れを取ることは可能です。

 

睡眠不足は健康に悪影響だと上記でも書きましたが、睡眠時間が6時間程度で睡眠負債が蓄積される人は睡眠の質があまり良くないためです。もちろん極端に睡眠時間が短いと話は別ですが、睡眠時間が6時間程度なら睡眠の質が高いのであれば、脳と体の疲れを回復してスッキリ起きることができます。睡眠は時間より質を重視することで疲れを取ることができます。

 

疲労と睡眠は切っても切れない関係性

疲労と睡眠の関係は切っても切れません。睡眠は疲労回復に必要不可欠であり、眠らなければ人は生きていけません。特に脳は起きている間は、ボーッとしているときでも、漫画を読んだりテレビを見ているときでも、脳はずっと働いているため睡眠によってしっかりと休ませなければいけません。

 

日本人は睡眠不足の人が多いですが、睡眠不足が長期間続くと脳や体の披露は蓄積されていきます。アメリカ睡眠医学会の調査では、睡眠不足になることで脳は大量の飲酒やマリファナを摂取した時と同じ状態になることがわかっています。

 

また、睡眠不足になることで免疫力の低下やストレスの蓄積、肥満になりやすくなったり様々な疾患により死亡してしまうリスクを高めます。睡眠不足を続けることで疲労を蓄積し、命を失う危険性を高めてしまうのです。

 

疲れを取るには睡眠は時間ではなく質を重視しなくてはいけません。睡眠の質を高めることにより、6時間程度の睡眠でも疲れをしっかりと取り、スッキリ目覚めることが可能です。

 

長時間眠ったりするのではなく、どうしたら睡眠の質を高められるのかを考えることで、睡眠不足にならず、短時間の睡眠で疲労を取ることが可能になるでしょう。疲労と睡眠は深い関係にあるんです。

 

カテゴリー