しつみん

質の良い睡眠をとって快適な生活を。

初夏の体調不良の原因は?改善する方法はあるの?

初夏になると体調不良になるのはどうしてでしょうか。暑さで体調がおかしくなってしまうのは誰もが体験したことあると思います。改善する方法などはあるのでしょうか。

 

初夏に体調不良になる理由とは?

日本の夏は湿度や気温が高くなるので、体がだるく感じたり食欲がなくなるという人もいるでしょう。これは夏の体調不良の原因のひとつの夏バテになります。夏バテは暑い室外からクーラーが効いた涼しい屋内に入った時の温度差によって起こります。

 

人間の体温の調整は自律神経によって行われているのですが、一気に温度差を感じることで自律神経が乱れてしまい夏バテになってしまうのです。夏バテの影響で食欲がなくなったり、食べ物の消化や吸収がうまくいかなくなる場合があります。だるさや疲労感が出てきて無気力感が増してしまい体の免疫力が落ち、風邪などを引きやすくなってしまいます。

 

暑い中長時間外にいると水分調整ができなくなり脱水症状を起こしてしまいます。逆に1日中クーラーの中にいて体を冷やしてしまうと、体が冷えてしまい体調をくずしやすくなってしまうので気をつけましょう。夏の体調不良は他に夏風邪や夏冷えなどがあります。

 

夏バテと併発してしまい、夏の間中体調をくずしがちになってしまう人もいます。特に初夏の季節の変わり目は、温度差が激しくなるので体調をくずしやすくなりやすいです。体調がおかしいと感じたら無理せずに体を休めて、よくならない場合は早めに病院へ行きましょう。

 

夏の体調不良に負けない食生活とは?

夏バテになると食欲がなくなってしまいます。無理して食べる必要はないですが、食事の量や回数が減ってしまうので栄養不足になりやすいです。栄養不足にならないように限られた食事でも必要な栄養素を取っていきましょう

 

ビタミンやミネラルを取る

暑いと食べ物よりも飲み物で水分を多く取りがちなので、汗や尿で大量に体の水分が出ていってしまいます。その時にビタミンとミネラルも一緒に排出されてしまいます。清涼飲料水やアイスクリームなどの甘いものは糖質になり、糖質をエネルギーにするのにも大量のビタミンが必要になります。だるさや疲れはビタミン不足によって起こるのでビタミンやミネラルを意識して取るのがいいでしょう。緑黄色野菜や豚肉、レモンなどに含まれています

 

胃に負担がかからない食べ物を食べる

冷たいものを食べ過ぎたり、クーラーなどで体を冷やしてしまうと胃の機能が弱くなるので食欲がなくなったり、吐き気や不快感が起こる場合があります。このような症状が現れたら胃の負担がかからず、不快感を解消できるような食べ物を食べましょう。納豆や梅干し、柑橘類などです。

 

熱を取る食べ物を食べる

暑い場所に長くいる機会があると顔がほてり、体が熱っぽくなったりします。この状態が続くと体に熱がたまってしまい具合が悪くなります。熱を取る食べ物を取るのがいいでしょう。すいかやきゅうり、トマトなどです。

 

夏の体調不良の基本対策とは?

夏の体調不良は気候の関係もあって長引く場合があります。できれば早めに改善して夏を楽しみたいものです。どのような対策があるのでしょうか?

 

エアコンで体を冷やし過ぎない

エアコンは夏バテの元です。人間の体は暑くなると体温を下げるために汗をかいて、体温が高くなったら血管を収縮させて体温を維持しようとします。ところが外と中との温度差や冷房が効いた環境に長時間いると、自律神経のバランスがおかしくなってしまいます。血行が悪くなり体を冷やしてしまったり、だるくなってしまいます。エアコンの風を直接体に当てないようにしたり、羽織りものをしたり、エアコンの温度を調節しましょう。

 

運動して汗をかく

夏に運動して汗をかくことで、体の血行がよくなり自律神経のバランスが整うので、体を暖めて免疫力などもアップでします。ウォーキングやストレッチなど運動習慣を普段の生活で取り入れるのが一番ですが、忙しい場合は階段を多めに使ったり、通勤など少し歩く機会を増やすだけでも効果があります。

 

お風呂につかってゆっくり眠る

夏の暑い時期は入浴をシャワーで過ごしがちですが、日中エアコンの中にいて体の内側が冷えてしまっている場合があるので、湯船にゆっくりつかるのがいいでしょう。40℃前後のぬるめのお湯に20分ほどつかって体を温めることで寝つきがよくなります。快眠できれば体の疲れを取ることができるので、暑くても体調をくずしにくくなるでしょう。

 

初夏になると気になる夏太りや夏痩せを防ぐにはどうしたらいいの?

夏バテしないようにと無理して食べ過ぎていませんか?夏は冬に比べて代謝が下がるので、冬と同じくらいの量の食事を食べていると体重が増えてしまいます。アイスや清涼飲料水など糖質の取り過ぎや運動不足なども原因になります。

 

食欲がないからといってそうめんやそばなど麺類ばかり食べていると、よくかまずに食べてしまうので余計に食べ過ぎたり、糖質が多く含まれているので逆に太る場合があります。清涼飲料水は特に糖質が多いので、飲み過ぎには注意したほうがいいかもしれません。

 

冷房が効いた室内にこもることでエネルギーの消費も少なくなるので、できるだけ体を動かす生活を意識していくことが大切です。夏太りで太ってしまった人への対策としては、朝食をきちんと食べることです。朝食に野菜を食べることで食物繊維が取れるので、血糖値の上昇を緩やかにして肥満になるのを防ぎます。

 

逆に夏になると体重が減るという人もいます。暑さで胃の機能が低下し、食欲がなくなり水分ばかり取ってしまうためです。これが原因でさらに胃の消化や吸収が弱まるので、どんどん痩せてしまいます。このタイプは少しの量でもいいので三食食べたり、おかゆや温かい飲み物など消化に良く胃に負担をかけないものを食べましょう

 

ヨーグルトで腸内環境を整えておくのもいいでしょう。肉や魚、卵などのたんぱく質などの必要な栄養素もできるだけ取ることで痩せすぎを防げます。

 

初夏の体調不良を防いで夏は思いっきり楽しもう

夏バテは暑い室外からクーラーが効いた涼しい屋外に入った時の温度差によって起こります。夏バテの影響で食欲がなくなったり、食べ物の消化や吸収がうまくいかなくなるので、体調が悪くなってしまいます。

 

クーラーが効いた室内に長時間いるのも体が冷えてしまい、体調をくずしてしまう原因になります。他にも夏風邪や夏冷えなど様々な症状があるので、体の変化を感じたら無理せず休みましょう。

 

夏の体調不良に負けない食生活

  • ビタミンやミネラルを取る
  • 胃に負担がかからない食べ物を食べる
  • 熱を取る食べ物を食べる

 

食事以外の夏の体調不良を解消する対策

  • エアコンで体を冷やし過ぎない
  • 運動して汗をかく
  • お風呂につかってゆっくり眠る

 

夏は冬に比べて代謝が下がるので、同じ量を食べていると太ってしまう場合があります。特にアイスや清涼飲料水、そうめんなどの麺類は糖質やカロリーが高く、食欲がなくても多く取りやすいので体重増加に繋がります。夏太りを防ぐには朝食に野菜を食べることが確実です。

 

朝食で野菜を食べると食物繊維が取れ、血糖値の上昇を抑えてくれるので肥満になるのを防いでくれます。朝食を取ることで1日のエネルギーを確保できるので、夏バテもマシになるでしょう。

 

朝にどうしても食欲がないという人は青汁を飲み始めてみましょう。夏バテ解消のビタミンやミネラルが豊富で食物繊維もたっぷりとれます。温めて飲むことで体を冷やさずに済みます。朝からご飯を食べられなくても青汁1杯飲んでおけば栄養不足になることはありませんよ。

 

口コミは嘘?オーガニックフルーツ青汁を実際に飲んだ感想をレビュー!

カテゴリー