しつみん

質の良い睡眠をとって快適な生活を。

9月中旬の気温は寝にくい?寝苦しくない夜を過ごすには

暑い夏が終わりかけて、やっと秋になろうとしているのに気温が高い日が続き寝にくい夜を過ごしていませんか?9月中旬ごろになってもなかなか暑くて眠れない時の対策方法などはあるのでしょうか?

 

 

9月の気温は年々高くなってる?

暑い8月を超えてやっと涼しくなってくるような気持ちにもなりますが、全く涼しくなる気配がなく、日中はひざしが暑く夜もジメジメした日が続いてしまう9月中旬ですがぐっすり眠りたいですよね。

 

でも9月にもなってエアコンをガンガンかけているのも気が引けてしまうこともあります。日によっては涼しい日もありますし、簡単に涼しい夜を過ごすにはどうしたらいいのでしょうか?

 

寝苦しい夜を過ごさないためにはまずはどんなことが原因で寝苦しくなっているのかを考えて対策をしていきましょう。寝苦しい夜は実は日中の行動を見直してみると改善されるかもしれません。

 

9月になっても暑い日を過ごすのはとても大変ですが8月を超えることができているので、9月も暑さに負けないように過ごしましょう。8月と違って9月は暑さだけでなく天気も不安定になりがちなのでその日の天気や気温によって対策方法を変える必要があります。

 

地域によっては暑さよりも肌寒さを感じたりするので、自分の住んでいる所がどういった気候なのかを把握しておくのも大切です。

 

9月中旬でも夏のように暑いのはなんで?

9月中旬になっても暑い原因はなぜなんでしょうか?数年前までは9月に入ったら涼しくなるようなイメージがありましたが最近では9月末まで暑い日が続いてしまい日中を外で過ごすのも嫌になってしまうようになりました。

 

9月なのに暑い原因は何なんでしょうか?

 

風の通りが悪い

高いビルなどが立ち並び風が海に抜けなくなってしまったのが原因で、風通りが悪く熱気が籠ってしまうことが日中の暑さの原因になっている可能性があります。特に都会にはビルが多いので風が通らないのに人も多く人の熱気で更に暑さが籠ってしまいがちです。

 

ビルが並んでいない地域だと風通りも良く暑さを感じるけど風が気持ちいいという地域もあると思います。こればかりは自分の力でビルを壊して風通りをよくすることはできないので、対策が難しいですが日中は外に極力出ないようにしたり過ごしやすい時間に活動をするようにしましょう。

 

夏が長引いている

年々暑い日が長く続くのは地球温暖化により地球全体が暑くなってしまっているのかもしれません。夏が長くなったように感じるのは日本だけの話ではないのかもしれませんね。

 

暑い夏は苦手という人もいますが、夏がないと野菜なども育たないです。それに太陽の光というのは人間の体にとっても必要なものなので暑すぎる日中は外出を控えるにしてもたまには太陽の光を浴びて運動をしましょう。

 

高気圧で暑い

高気圧が日本付近で発生したり、高気圧同士が重なっていたりするとその影響で9月でも暑い日は続いてしまいます。気圧の変化は体調不良にもつながってしまうので事前に天気予報などを見てしっかりと対策をしておきましょう。

 

気圧の関係で頭痛が起きたりする場合もあります。例年平気だったからと言って今年も平気というわけではありません。

 

気温にあった対策をとる!

寝にくいと感じたときにどうやって対策をとるのがいいのでしょうか?エアコンをかけて寝ると朝が肌寒いと感じてしまったり風邪をひいてしまう可能性も考えるとなかなか9月になってもエアコンをかけるのは難しいのではないでしょうか?

 

部屋の空気を入れ替える

扇風機などを使って部屋の空気を回してあげると眠るときに寝やすい空間で眠ることができますよ。扇風機を直接体にあてるのは脱水症状になってしまうこともあるのでやめておいたほうがいいです。

 

部屋の空気が回っているだけで眠りにくい日々から解放されるなら扇風機を回して眠ってみてもいいのではないでしょうか?扇風機ならエアコンよりも電気代を安く抑えることができるので、お財布にも優しいですよ。

 

冷感シートを使ってから寝る

コンビニでも手に入るような冷感シートをつかってから寝るとシートで拭いたところが涼しくなりむしむしとした暑さを感じにくくなりますよ。人によっては冷感シートなどで肌が荒れてしまうという場合もあるので、自分の体に合っているものかどうかをしっかりと考えてから使用するようにしましょう。

 

家庭によくある冷えピタなどを貼って眠るのも暑さを感じずに過ごせるのではないでしょうか?暑くて寝にくくて困っているなら体をひんやりとさせてあげることで対策をすることができます。

 

ハッカ油で涼しい空間を

ハッカ油を水でといたものを体に吹きかけたり部屋の中に霧吹きしてみましょう。スーッとさわやかな感じになるので部屋のじめじめ感も減ります。

 

好き嫌いが分かれるものなので苦手な人は控えたほうがいいかもしれませんが、真夏でも使用されることが多いので効果はありますよ。

 

サプリメントで寝やすくなる?

気温が上がって寝にくいと感じてしまう9月ですが、もしかしたら寝れない原因は気温のせいだけではないのかもしれません。

 

9月になるとだんだんと天気が不安定な日が増えてきます。台風が近づいてきたりして気圧の変動にも大きな差が出ます。そのせいで気持ち的にも不安定になってしまうこともありえます。

 

眠るときはリラックスすることがとても大切なので、気圧の関係で気持ちが不安定になってしまいリラックスできていない場合も考えられます。高気圧で暑い日が続いたと思ったら急に低気圧が流れ込んできたりするので、暑さのせいで眠れないと思うときもあるかもしれませんが、その時に気圧の変化などをしっかりとチェックするようにしましょう。

 

毎日リラックスして眠ることができるのであれば何も問題はありませんが、ストレスを抱えているときなどは特にぐっすりと眠れないのではないでしょうか?色々考えこんでしまっていては体を休めることができません。

 

ストレスがなくなっても体を休ませてあげることができず疲れがたまってしまったままになることもあります。そういう積み重ねで体寝苦しい毎日を過ごしていることは考えられるんです。

 

休息をしっかりと摂っていないと体は疲ればかりを蓄積してしまい日常生活にまで影響してしまうことがあります。毎日のぐっすりと眠ることで休息をとることのできる北の大地の夢しずくというサプリメントを知っていますか?

 

このサプリメントを飲むことによってどんな効果があるのかなどを実際に試してレビューした記事もありますので是非読んでください。

 

北の大地の夢しずくでぐっすり眠れる効果が本当なのか実際に1ヶ月飲んだレビュー

 

しっかり対策をして寝にくい日をなくそう

9月でも暑くて寝苦しいと感じてしまう原因は夏場の暑さの原因とあまり変わりがないようなものでした。

 

  • 風の通りが悪い
  • 高気圧の関係で熱気がこもってしまう
  • 地球温暖化などが原因

 

夏の暑さはどうしようもないと感じてしまいますが、対策を取ることはできます。対策をすることによって暑さで寝苦しいと感じていた夜が涼しい気持ちで寝られるようになるかもしれません。

 

  • 部屋の空気を回す
  • 冷感シートを使う
  • ハッカ油を使う

 

これは9月でなくても暑いと思ったときにすぐに使える対策方法なのでいつでも使えるように部屋においておくといいですよ。また9月は天気が崩れたりすることも多いので体調管理には注意しましょう。管理を怠るとストレスなどで眠れない状況になってしまうこともあります。

 

自分では管理しにくい場合はサプリメントに頼ってみるのも一つの手です。寝苦しくて寝にくい日々とおさらばできるようにいろいろな対策方法を試してみて自分に合っているものを継続してみましょう。

 

カテゴリー