ロングヘアは寝るときどうすればいいの?寝るとき使えるヘアアレンジ
寝るときのヘアスタイルを気にしたことはありますか?お風呂に入った後、髪を乾かして寝るだけだからといってそのまま寝ていませんか?ロングヘアをそのまま何もせずに寝てしまうと髪の痛みに繋がってしまうんです。ロングヘアで寝るときのアレンジは何かあるのでしょうか?
しっかりケアしても髪が痛む…
お風呂に入った後にしっかり髪を乾かして、ケアをしていますか?お風呂に入った後しっかり乾かさずそのまま寝てしまうのはご法度です。髪は日光やほこり、アイロンなどの熱で毎日たくさんダメージを受けています。シャンプートリートメントだけではなく、プラスアルファケアしてあげることが大切です。
髪を乾かすのもしっかり乾かさないと意味がありません。髪が痛むから最後までしっかり乾かすのは良くないと聞いたことはありませんか?たしかに、髪に熱を与え続けるのは良くないことです。
乾燥してしまいますし、キューティクルもはがれやすくなってしまいます。大切なのは髪を乾かす前に優しく丁寧にタオルドライをすることと、乾かす前に洗い流さないトリートメントを使って髪を痛みを最小限にすることです。半渇きは良くありません。
そこまでヘアケアに気を付けても寝ている間は意識しようがないですよね。ですが寝ている間にそのまま寝てしまうとダメージを受けてしまうんです。いいシャンプーを使ったりトリートメントをしても髪が痛んでしまうのは、もしかしたら寝ている間のヘアダメージの蓄積かもしれません。
寝るとき髪の毛はどんなダメージを受けていしまうのか
髪の手入れなどをせずにそのまま寝てしまうと、髪にとても良くないです。寝てるだけだし特にダメージもないような気がしますが髪の毛にはたくさんの負担がかかっているかもしれません。
(1)布団との摩擦
寝ている間に人間は寝返り等で動いています。その時に頭と枕の間にある髪の毛は摩擦でダメージを受けてしまいます。毛先の方も体の下敷きになってダメージを受けてしまいます。一本一本が細くなってしまい、切れ毛、枝毛が増えやすくなってしまいます。
(2)体に巻き付き快眠妨害に
ロングヘアだと動いている間に、腕や体、首に巻き付いてきてしまう場合があります。そうすると息がしづらくなったり、体が動きにくくなってしまい寝苦しさに繋がります。無理に体を動かそうとして髪の毛を引っ張って頭皮が痛んだり、雑に扱ってしまうことで髪が痛んでしまいます。
(3)寝癖
髪が放り出された状態で寝るわけですから寝癖も付き放題です。ロングヘアだと寝癖が付きにくいような気がしますが、ショートヘアより重みがあるからマシに見えているだけで実際に寝癖がついたり広がったりしています。
寝癖は直すのに時間がかかりますし、なおすために過度な熱をあててしまうと余計に寝ぐせの付きやすい、傷んで芯のない髪の毛になってしまいます。
(4)静電気
寝ている間に髪の毛同士が擦れ合い、摩擦を起こしてしまいます。髪や部屋が乾燥していると静電気が起きてしまいます。髪の毛同牛でおきた静電気はキューティクルがはがれやすくなってしまうため良くありません。
寝るときこそヘアアレンジ!どんなヘアスタイルがいいの?
綺麗なロングヘアを維持するために寝るときにそのまま寝るのではなくて髪を結んでから寝ましょう。寝るときにヘアアレンジをすることによって髪の傷みや寝ぐせの予防になります。
あくまで寝るときの髪型なので、頭皮を痛めつけないくらいの緩さで結びましょう。ゴムで結ぶと髪の毛にも負担がかかるので、髪の毛に負担がかかりすぎない柔らかいゴムで緩く結びましょう。
(1)三つ編み
小さいころ三つ編みをして寝て疑似パーマをしたことはありませんか?寝るときに三つ編みして朝解くと、三つ編みの形がついた状態になります。これは髪の毛の中の水分が寝ているとき歪んだままくっついてパーマのような髪型になるからです。
しっかり髪を乾かせば髪の水分も減るので癖づきにくくなりますが、ストレートヘアが好きな人はやめたほうがいいでしょう。
(2)お団子
髪の毛を上のほうでざっくり結び、まとめます。枕の上に髪の毛がいくので寝返りもしやすくなり邪魔になりません。ただがっつり結ぶと変な癖がついてしまうので、ヘアバンドやシュシュ等を使って無造作に仕上げましょう。
(3)ツインテール
三つ編みやお団子は結んでる感が慣れないときは、首元の低い位置で緩くツインテールにしましょう。このときリボンやタオル地の髪留めを使うと緩く結べます。一番結び跡がつかない髪型なので、髪を結ぶのに慣れてない人やストレートヘアがいい人はこのアレンジがいいでしょう。
寝癖がついてしまった!そんな時は寝癖をいかしたアレンジで時短!
寝るときに髪を結んでもほどけてしまったり、結んで寝たことにより少し癖づいてしまうときもあります。そんな時はその癖をいかしてヘアアレンジしてみましょう。
(1)三つ編みヘアで髪のボリュームが出すぎた・ところどころストレート
三つ編みなどをして少しウェービーな髪型を想像したらところどころなってない場所があったり、思ったよりボリュームが出てしまった!そんな時は良くないところを隠してウェービーな髪をいかしましょう!
- ハーフアップ
ボリュームが出てソバージュヘアみたいにになってしまったときは、髪の毛の上半分をまとめてハーフアップにしましょう。結んだ部分をお団子みたいにまとめてもいいですしバレッタを付けるとお洒落感がアップします。毛先をまとめるように巻けば寝癖感がなくなります。
- お団子
思い切り三つ編みパーマが失敗したときはなかったことにしましょう。上にお団子を作ると元気すぎる印象になってしまうので、サイドで一つにしたり、下のほうで作ると上品に見えます。おくれ毛や立体感を出すとラフさもでます。
(2)毛先があっちこっちにいってしまっている
毛先は髪の毛の中で一番傷みやすく寝癖も付きやすいです。アイロンで伸ばすのもいいですが何回も何回もアイロンしなくてはいけないので時間もかかりますし、熱でさらに痛んでしまいます。そんな時はハネをいかしたヘアアレンジをしましょう。
- ポニーテール
毛先がはねている場合は思い切って全部外ハネにするか、ミックスでハネを作ってポニーテールにしましょう。きっちり結ぶのではなく、おくれ毛を作るとお洒落感が出ます。
- バレッタをつける
毛先が散らばっていると少しだらしない感じがしてしまいます。そんな時は片方だけ耳に掛けピンやバレッタなどのアクセサリーをつけてみましょう。編み込みをすると、無造作すぎず凝った可愛い髪型になります。
綺麗なロングヘアを維持して女子力アップに!
寝るときの髪型ってあまり気にしませんよね。実は寝ているときこそ、髪が痛みやすいんです。ロングヘアだと毎日のケアが大変ですよね。髪を乾かすのも大変ですし、毛先も痛みやすくなります。面倒くささから適当なケアになっていませんか?
夜のケアをサボると寝ているダメージも大きくなってしまいます。就寝時に髪の状態を整えてあげないとボサボサでだらしない印象になってしまうかもしれません。
- 布団との摩擦
- 体に絡み睡眠の質が悪くなり、引っ張られ頭皮にもダメージ
- 静電気が起きてキューティクルが剝がれやすく
寝るときはしっかり髪を乾かして、おろしたまま寝るのではなく軽くヘアアレンジをして寝ましょう。結ぶときは柔らかいゴムで軽く結ぶようにしましょう。
- 緩くウェーブをかけたいなら三つ編み
- 髪の毛をすっきりさせたいならお団子
- なるべく結んでるのを感じたくない人、癖をを付けたくない人はツインテール
寝ている間にほどけてしまったりして寝癖が酷くなってしまった場合、アイロンを使ったりドライヤーでなおすのもいいですが、髪に負担がかかってしまいますし、時間もかかってしまいます。寝癖をいかしたヘアアレンジをして準備の時短をしましょう。
ボリュームが出てしまった、うねりが強く出てしまった
- ボリュームを抑えられてうねりを隠せるハーフアップ
- まとめることによって全て隠せるお団子
毛先がはねてしまった、まとまりがない時
- ハネをいかして無造作ポニーテール
- サイドでまとめたり編み込みをし、バレッタを使ってお洒落感を出す
どうしてもストレートにしたいときはすぐに熱をあたえるのではなく、蒸しタオルや霧吹きで水分を与えてからドライヤーでブローするようにしましょう。傷みが軽減されます。
ロングヘアは女性らしさのでるポイントの1つです。ボサボサで広がっているよりも、艶があってまとまりのある髪のほうが当然魅力的ですよね。綺麗なロングヘアを維持するためにも、寝るときのヘアスタイルを意識してみましょう。