しつみん

質の良い睡眠をとって快適な生活を。

起きたら泣いてたのはなぜ?みていた夢が原因なの?

起きたら泣いてたという経験はありますか?怖い夢を見たり悲しい夢を見たりしたのかもしれません。何か原因があるのでしょうか。

 

 

起きたら泣いてたのはなんでだろう?

夢の中で大好きなおばあちゃんが亡くなってしまったり、災害に巻き込まれて怖い思いをしたりと、悲しい夢や怖い夢を見ると夢の中で泣いたりしますよね。目が覚めると、夢とシンクロして自分も泣いていたりします人間が泣くのは、本来は目を保護するためです。

 

それ以外に感情を感じて泣く、というケースがあります。怒ったり、悲しんだり、悔しんだり、感動したりなど誰でも経験があるでしょう。人間が泣いてしまう明確な原因は誰にもわかってないそうです。

 

ただひとつわかっているのが、人間は泣くことによりストレスを解消しています人間の涙の中にはコレチゾールというストレスを感じた時に出てくるホルモンがたくさん含まれています。なので涙をたくさん流すことによってストレスが体から解放されます。同時に泣いた後、エンドルフィンというストレスを解消するホルモンが分泌されます。泣いた後スッキリするのはこのためなんです。

 

また泣くことは免疫力アップに効果があるので、体の中のウイルスや細菌の侵入を防いでくれます。泣くことで体内の細胞が活性化するんです。泣くのを我慢してしまうとストレスがたまってしまうので、泣きたい時は我慢せず思いっきり泣いてしまいましょう。

 

起きた時に泣いたり笑っているのは夢が原因?それとも病気?

夢の中で泣く夢をみた場合は悲しみや不安やストレスをから解放されるということを意味しています。一見悪いことが起こるように思えますが、そうではないのですね。他にも体の健康回復や幸運が訪れる前触れと言われています。

 

ただ起きても泣いてる場合は、単純に体が疲れている可能性があるので、無理せずに体を休めましょう。もし起きたら泣いているという症状が続く場合は、うつ病などの心の病気の可能性があります。わけもなく日中涙が出てくるのはその前触れなのです。悲しいことや不安なことが頭の中から消えない場合は注意しましょう。

 

反対に目覚めたと同時に、声を出して笑っていたなんて人もいます。夢の中で笑っていた場合はあなたの抑圧された感情を表しています。現実逃避したかったり、体や心の負担を感じる時にみる夢とも言われています。

 

笑っている夢は意外と普段いろんなことを我慢している人に起こるようですね。笑いながら起きるのみた夢に対してそのまま笑っているか、日中に笑い足りない分を補っている可能性があります。夢の状況がそのまま現実に反映されるのは、とてもおもしろいですね。

 

赤ちゃんはなんでずっと泣いてるの?

私たちは基本感情を感じた時くらいしか泣きませんが、赤ちゃんて寝起きでも寝る前もいつでも泣いていますよね。特に起きてから泣き出すパワーは本当にすさまじいです。赤ちゃんはどうして大人と違っていつでも泣いているのでしょうか?

 

赤ちゃんには精神的な原因で泣くのと肉体的な原因で泣くという2パターンがあるそうです。

 

精神的な原因で泣く場合

赤ちゃんは長い間お腹の中で暗くて静かで密着した状態でゆらゆらしていたから、その環境でないことに不快を示しているからです。なので抱っこしてゆらゆらしてあげると、当時の環境を思い出したかのように静かになって眠ってくれます

 

さらに寝る前と起きた後の、脳が覚醒してない状態だと泣き出します。もう少し成長してくるとつまらなくなってくるとそれだけで泣き出します。赤ちゃんは自分の欲望に忠実で思い通りにならないと泣いてしまいます。最後に夜泣きです。

 

寝ていることが多いので睡眠サイクルが不安定になり、母親が近くにいないと泣いてしまいます。情緒不安定になっている場合もあるのでスキンシップをしっかり取ってあげることで解消されてきます。

 

肉体的な原因で泣く場合

赤ちゃんを抱っこして泣き止まない場合は肉体的なことが原因で泣いている場合が多いです。肉体的な原因で泣いている場合はかなりの大声になるのでわかりやすいでしょう。主な原因は空腹や排泄、部屋の温度や痛みやかゆみなども遠慮なく訴えます。風邪や病気になった場合も泣いている場合があるので原因をひとつひとつ探りましょう

 

赤ちゃんは大人たちと違って様々な理由で泣いています。一見大変そうですが、泣くことで私たちにいろんなことを伝えてくれています。泣くことがひとつのコミュニケーションになっているんですね。赤ちゃんが泣いた場合には温かく見守りましょう。

 

涙活でスッキリ!意識的に泣くことでストレス解消に〇

涙活という言葉を聞いたことありますか?意識的に泣くことで、ストレス解消の効果が期待できるのです。涙を流すと人間の交換神経は興奮から副交感神経へのリラックス状態へ切り替わっていきます。涙活はこの仕組みを利用してるんですね。

 

涙活は今女性を中心にいろんな方法やイベントが行われています。

 

感動するドラマや映画を観る

週末は泣けるDVDをたくさん借りて、鑑賞会をしてみるのはどうでしょうか?次の日が休みなら気にせず思いっきり泣くことができますよね。女子会の一環として、みんなで泣けるDVDを持ち寄るのもいいでしょう

 

泣ける本を読む

ベストセラーになっている小説は、感動ものが多いです。文章は心理描写が細かく記載してあるので、心に響きやすいです。活字が苦手でなければ本を読むのもいいでしょう。

 

YouTubeを観る

YouTubeには感動した話や泣ける話などがまとめて検索できるようになっています。話自体もそこまで長くないので、ちょっと空いた時間に気軽に泣きたい人には向いているコンテンツです。

 

キレイな景色や自然の風景を観る

これは人によりますが、キレイな景色を観ると涙が出てくる人もいます。日常生活で感情を抑えすぎたり、自分の心がマヒしているとなかなか景色や風景で泣けなかったりする場合があるので、上級者の人向けです。

 

舞台やコンサートを観に行く

宝塚の舞台や大好きなアーティストのコンサートも好きな人にとっては涙活になります。大好きな俳優やアーティストが目の前にいるだけでも泣けてきます。脚本や曲やMCなど、さらに相乗効果が期待できるでしょう。

 

泣くことは自分にとってメリットが多い!

起きたら同時に笑ったり、泣いたりしてる人は結構います。泣いている夢は、悲しみや不安やストレスから自分を解放してくれて、体の健康回復や幸運の前触れと言われる前向きな夢になります。夢の中でも思いっきり泣いて自分自身を解放しましょう

 

泣くことによって、涙からストレス物質が大量に流れるのでストレスが軽減しますし、エンドルフィンというストレス解消のホルモンが分泌されてスッキリします。ただ大人になると感情的に泣くことが少なくなってきます。

 

そんな中で「涙活」という意識的に泣くことでストレス解消できる方法もあります。

  • 感動するドラマや映画を観る
  • 泣ける本を読む
  • YouTubeを観る
  • キレイな景色や自然の風景を観る
  • 舞台やコンサートを観に行く

 

自分で手軽にできるものもありますし、一人が不安という人は涙活のイベントやセミナーなども各地で行われているので調べてみましょう。人間は心のどこかで泣くのは悪いこと、と感じている人が多いですが、泣くことはむしろいいことずくめです。泣きたくなったら無理せずに泣いてしまいましょう。

 

泣いた後にスッキリすることができれば、自然と前向きな気持ちになり表情も明るくなるでしょう。起きた後に泣いている場合はストレスや疲れがたまっている場合があるので、日中の涙活で先に発散させちゃいましょう。

 

ストレスが溜まっているとぐっすり眠れていない時が増えてしまうことも考えられます。人間はストレスに振り回されることがよくあり眠れなくなる理由にストレスも関係しています。泣いてストレスを発散してぐっすりと眠れればいいですが、ストレスを抱えるだけ抱えて解消できず睡眠不足になってしまうこともあります

 

1日2日の話ならいいですが長期で続いてしまう場合は自分の生活を見直してみた方がいいかもしれません。必要であればぐっすり眠れる休息サプリメントなどを使用してストレスに負けない体作りをしてみましょう。

 

睡眠時間を確保していても深い眠りにつけていないと身体の疲れはあまり取れないので、睡眠は時間だけを気にしていればいいというものではありません。中身を伴う睡眠を取りたいのであれば北の大地の夢しずくという休息をサポートができるサプリメントを使ってぐっすりと眠れる環境を整えてあげましょう

 

実際に効果があるのかなどを自分自身で試したレビュー記事もあるのでストレスなどでぐっすりと眠れない夜をすごしている自覚があるのでしたらぜひ読んでみてください。

 

北の大地の夢しずくでぐっすり眠れる効果が本当なのか実際に1ヶ月飲んだレビュー

 

カテゴリー