しつみん

質の良い睡眠をとって快適な生活を。

外干しによるメリットは?布団や衣服についた花粉は大丈夫?

春になり暖かい日が増えてくると、洗濯物や布団はできれば外で干したいですよね。しかし布団や衣服に花粉がつくのを心配している人も多いんじゃないでしょうか?

 

 

天気がいい日は外に布団を干したい!

 

取り込んだ時の洗濯物や布団のにおいや温かさは最高ですよね。洋服の着心地もいいですし、夜も温かくてゆっくり眠れる気がします。晴れている日に布団や洗濯物を干すのはメリットがいくつもあります。

 

まずは晴れている日は気温も高く洗濯物が乾きやすいこと。生乾きの変なにおいも防ぐことができます。次に紫外線の影響で殺菌効果が期待できるので、できたら晴れている日は外に洗濯物を干しておきたいですね。

 

逆に部屋干しだと洗濯物が乾きにくかったり、生乾きの嫌なにおいが残ってしまったりします。室内だとダニやノミが繁殖しやすくなるので充分に喚起をしないといけません。部屋の中に洗濯物を干してある見た目もなんだか気になりますよね。

 

外干ししたいけど花粉がつくのは嫌だし、だからといって部屋干しだと乾かなかったりした時や4においなどが心配になります。花粉がピークの時期の布団や洗濯物の乾かし方は何がベストなのでしょうか?

 

花粉の時期に布団を外に干すとどうなるのか?

 

花粉症の症状に悩んでいる人は、この時期になると外に洗濯物を干すのをやめて、部屋干しする人もいるでしょう。花粉が布団や洗濯物ついてしまうと、寝る時や衣服を着る時に花粉をたっぷり吸いこんでしまいます。

 

花粉の症状がある人は悪化してしまう危険があるでしょう。花粉症の症状が出ていない人は花粉を大量に吸い込むきっかけになり、発症してしまう危険があります。特に濡れている洗濯物や布団や枕などは花粉がつきやすくなるので、干し始める時間は重要です。

 

布団や枕など寝る時直接触れるものに花粉がべっとりついていると、花粉症による目のかゆみや鼻水、くしゃみなのどの症状で眠れなくなり睡眠不足になってしまいます。

 

洗濯物や布団を取り込むときに、はたいておけば大丈夫と思っている人も多いですが、それだけでは花粉は取れません。衣類や布団類は花粉がくっつきやすいのではたくだけでは、なかなか取れないのです。

 

花粉を防ぎたい場合はなるべく部屋干しを選び、それでも外に干したいという人は時間帯を工夫したりカバーをかけるなどして対策を練ったほうがいいでしょう。

 

どうしても布団や洗濯物を外に干したい時の花粉対策

 

天気が良くて晴れている日は花粉が飛んでいるとわかっていても、外に布団や洗濯物を干したいものです。なるべく花粉がつかないように手軽にできる外干し方法はあるのでしょうか?

 

柔軟剤で花粉がつく量を抑えることができる?!

実は花粉がつく量は衣類の静電気によって変わってくるのです。静電気が強い衣類にはそれだけ花粉がつきやすいのです。柔軟剤を使うことで静電気の量を減らす効果があるので、花粉がつく量を減らすことができます。もし柔軟剤を使っていない人がいたら一度くらいは試してみてもいいかもしれません。

 

掃除機で花粉を吸引

干した布団や枕などを掃除機で吸引することで花粉やほこり、ダニなどを排除することができます。掃除機というと布団用の高価なものを考えがちですが、普段部屋で使うような普通の掃除機でも効果は充分あります。

 

布団や枕の場合はクリーニングに出すか掃除機で吸引しないと花粉やダニの死骸が残ってしまうので、後にアレルギー症状が起こり大変になってしまう場合があります。なるべく掃除機での吸引するのがいいでしょう。

 

洗濯干しカバーを使う

洗濯干しカバーを使えば洗濯物を雨やほこり、花粉から守ってくれます。最近はいろんな種類があり、テントのように洗濯物を覆ってくれたり、シートをそのまま被せたりするような手軽なものや、カーテンのようにカバーしてくれるタイプのものもあります。

 

かけるだけのものがほとんどなので使い方も簡単です。この時期の洗濯物をしっかり守ってくれるだけでなく、雨の日や強風やほこり、日差しが強い時にも使えるので一年中使えます。値段は1,000円以下のものから3,000円くらいの間でほとんど購入できるので、お手頃価格だと思います。

 

なるべく花粉が飛ばない時間を選んで干す

濡れた衣類やシーツは花粉がつきやすいです。なのでできれば干し始める時間は花粉の飛沫量が少ない時間を狙うのがいいでしょう。環境庁の花粉症環境保険マニュアルでは都内だと12時前後と18時前後の花粉の飛沫量が」とても高いです。

 

なのでなるべく午前中の早い時間に濡れた衣類やシーツを干し、ピークになる12時前後には乾いてる状態になっていれば花粉がつく量もいくらか抑えられるはずです。花粉の飛沫量が多い時間は一つの手です。

 

本気で花粉をつけたくないなら部屋干しのがいいかも

外干しをしながら花粉を完全に防ぐことは難しいようです。花粉症の症状がひどくて苦しんでいるのであれば無理せずに部屋干しでいいと思います。気になる生乾きのにおいと菌の繁殖に関しては、殺菌効果のある洗剤を使ったりエアコンを使って乾きやすい環境を作っていけば問題ないはずです。

 

実は部屋干しは意外とメリットがあった!

 

洗濯物を部屋の中に干すと乾かないし、変なにおいがすると敬遠しがちな人も多いですが、花粉の時期の部屋干しはメリットがたくさんありました。

 

花粉やほこりから衣類を守れる

外に干せばどんなにカバーをしても花粉はついてしまいます。部屋の中で干すことによって花粉やほこりをシャットアウトできるので、乾いた洗濯物を安心して着ることができます。

 

衣類の変色を防げる

衣類を外へ干すと日差しや排気ガスの影響で衣服の色が変色する可能性があります。お気に入りの服は部屋干しにしたほうがよさそうですね。

 

天候に左右されない

春はまだまだ寒暖差が激しかったり、風の強い日や雨のが降る日も多いです。急な雨で洗濯物が濡れてしまったり、風で飛ばされたりしたら大変ですよね。部屋干しであれば急に天気が変わっても安心して干したままにしておけるところが便利でいいですね。

 

洗濯を見られなくてすむ

干してある洗濯物を他人に見られるのは恥ずかしいという人は結構多いようです。部屋の中に干すのであれば、プライベートを守ることもできますし、盗難も防げます。

 


外干しと部屋干しを使い分けるのがいいかもしれない

 

外干しと部屋干しのどちらもそれぞれメリットやデメリットがあります。花粉がピークの時期はどうしたらいいか迷いがちになりますが、日によって使い分けていくことで花粉の被害を防いでいけるのではないでしょうか。

 

外干しメリット

  • 洗濯物が乾きやすい
  • 乾きの変なにおいも防ぐことができる
  • 紫外線の影響で殺菌効果

 

暖かくて天気のいい日はやっぱり外干ししたいものです。外干ししたくても花粉が気になる時はどうしたらいいのでしょうか?

 

花粉が気になるけど外に干したい!

  • 柔軟剤で花粉がつく量を抑えることができる?!
  • 掃除機で花粉を吸引
  • 洗濯干しカバーを使う
  • なるべく花粉が飛ばない時間を選んで干す
  • 本気で花粉をつけたくないなら部屋干し

 

洗濯が乾きにくいからと敬遠されがちな部屋干しですが、実は部屋干し派の人も結構いるようです。

 

部屋干し派の意見

  • 花粉やほこりから衣類を守れる
  • 衣類の変色を防げる
  • 天候に左右されない
  • 洗濯を見られなくてすむ

 

一概に外干しがいいとか部屋干しがなどとは言えませんが、その日の天候や気温によって使い分けてくことによって花粉を防いで症状を緩和させていくことができます。まだ春は始まったばかりですが、せっかく暖かくなってきたので天気のいい日は布団や洗濯物を干してもてもいいかもしれません。

 

カテゴリー