【肩こり解消法】肩こりによる背中と首のモヤモヤを解消します
肩が凝りすぎて背中がいつも気持ち悪い
41歳の専業主婦をしている女性です。中学生の頃から慢性的な肩こりに悩まされてきました。毎日首をコキコキ鳴らして、「はぁー疲れた~」とため息ばかりついています。
中学生の頃から慢性的な肩こりに悩まされてきました。原因となるものは姿勢の悪さ、血流の悪さだと思いますが、「この肩こりなんとかしたい!」と一念発起し、まずは姿勢の改善を試みてみました。
姿勢の良くなる椅子の購入はもちろん、肩甲骨剥がし体操、ヨガ、半身浴、人に頼って首を伸ばしてもらう等など色々試してみましたが、一番即効性に効果のある運動のような伸ばし方がありました。
そのやり方とは右手の人差し指を一番中に入れて親指で抑えグーをつくり、首を右に傾けて左手をピーンと伸ばしたまま左手を上下に動かすことです。ペアの人に左手を上下に振ってもらいつつ首の筋を優しく伸ばしてもらう方が効果はありますが、自分一人でも空いた時間にやると、グンと血流の流れが良くなるのか首と肩が軽くなります。
反対側も同様にやります。これを教えてもらって実行した時の感動はなかったです。モヤモヤの気持ち悪さがスッキリしました。
運動も取り入れる
それ以外にも、壁を使った腕立て伏せ、背筋運動も毎晩のルーティンにしてみました。
これが猫背の改善に繋がり、首がグーンと伸びて背中の真ん中にいつもあったグリグリした鬱血した物が大分改善に至り、背中のいつも気持ち悪さが大幅に減りました。
道具も有効活用
頑固な血流の悪さは少し怠るとやはり肩凝りの症状になってしまうので、強力な磁気のあるネックレスを購入し、身につける事にしました。
その結果いつも体がポカポカして磁気の力で血流の滞りがスムーズに改善され、磁気ネックレスも手放せなくなりました。でも毎日しているのもオシャレでは無いので、人目につかない就寝時だけ等にしても効果がありました。ときには「人に揉んでもらう、あの快感を家で好きな時に自由に味わいたい・・」という衝動に至ります。
そんなときにために、高価で大きな場所をとるマッサージ機能付き椅子は購入できませんが、椅子の背中に当たるように置くだけのマッサージ機能付きマットを購入しました。これは少し冒険でしたが、買って大正解。好きな時に好きなだけ、気を遣わずに揉んでもらえるのはかなり嬉しいリラックスタイムになりました。
またリラックスタイムにオススメなのが、生姜をたっぷりすりおろした生姜紅茶や生姜入り味噌汁を飲むことです。汗をジンワリかくほどのポカポカ加減に凝りも改善され、健康にも良いのでこれはかなり一石二鳥です。
長きに渡る肩凝りとのモヤモヤ生活のなかで色々なことを試してきました。そのなかでも即効性のあるもの、長期的に続けたら改善されるもの、ついでに美に磨きがかかるものを紹介させて頂きました。肩こりで悩まれている方は是非是非、試して見てください。
スポンサードリンク